生麦で本格的な香港料理をだしてくれるお店としてずっと気になっていた『マギーズキッチン』。生麦駅初めてきたけどとにかく線路が多く踏切多い。ここにすんでたらいつか事故るかも?ってくらいすぐ踏切に捕まるし、踏切が多すぎて自分が今踏切の外にいるのか中にいるのかわからなくなりそう。
お店は正直しらなかったら絶対入ろうと思わないくらい外観は茶餐庁に見えず。笑
場末のスナック的な。店内もカラオケスナックっぽい大衆ムードに溢れたお店でしたが、それがまた面白い。

悩んだ結果、やはり干炒牛河のランチセット。牛河は懐かしい美味しさ。ちょっとした下町の道端の食堂で食べてるような気になります。

しかし、なにより美味しかったのはさすがに香港料理だけあってスープが絶品!
鶏のスープとお豆腐の生姜黒蜜シロップがかかったデザートとともに出てきたけど、このスープが思わず美味しい!!と声に出しちゃうほどめちゃ美味しい。コクのつまった濃厚スープ。うーん、これだけ飲みにきたいわー。めっちゃ香港を感じる。広東といったら例湯(スープ)でしょう♪

鴛鴦珈琲もメニューにはないけど作ってくれました。珈琲多め、好みも似ててうれしい。笑 マギーさんおしゃべりで楽しい。パンは今日はなく週末ならエッグタルトやチャーシューメロンパンもあるそう。

手作りの亀ゼリー(龟苓膏)も苦みがちょうどよく美味。
お土産にかったカレーフィッシュボール(咖喱鱼蛋)も懐かしい味わい。プリンプリンでお酒にもあいます。香港の町中でカップにはいったのを竹串でさして食べてたのを思い出しますね。

叉鸡饭 (チキン&チャーシュー)は、ご飯はチキンの出汁で炊かれていて、味付けは薄いんだけどものすごくコクがあるというかあと引くお味でジューシーな美味しさ♪チャーシューはふんわり甘くて好みの味、お肉が美味しい。チキンはとにかくしーーーーっとり、そしてこのネギダレが最高に美味しい♪うーーん、この店通いたい❗

月饼も手作りなんだそう!中身は鸭蛋豆沙。月餅は作りたてなので2、3日おいてからがいいらしい。そういうの好きですね、待つ時間が幸せ♪
も3日まって食べた月餅はとってもしっとりした月餅でした。あんこの甘さも控えめで、アヒルの卵の塩気もあんまり感じないのでとっても食べやすい、くせのない軽い感じの月餅です。がつんとした月餅が好みですが、こういう軽いのもありですね。手作りの美味しさを感じます。
『Maggie'sKitchen 』
横浜市鶴見区岸谷1-22-16
℡:045-710-0328
[0回]
PR
2022/08/20
美食de散歩 横浜編