[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
- Newer : 平塚明石町 『CINTA JAWA CAFE』
- Older : 北鎌倉 『CIPOLLINO』
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先日、目指してたお店がいっぱいで入れず、夜の大船をぐるぐる回ってた時にふっと目に入った新しいお店がこちら『和ビストロ菜』。オープンして一年だそうですがまったく知りませんでした。小さなお店ですが、外観でなんとも美味しそうな雰囲気を醸し出していましたよ♪
はいって大正解!これまたどれを頼んでも美味しかった!お店の人はたった一人でオーダーからなにからすべてやってるので若干時間がかかりますが、それでも十分に納得できるお味。
自家製の夏ミカンのお酒をいただきました。ほろ苦くて夏にぴったり!
つきだしは南蛮漬けと和風ピクルスだったかな。どちらも酸味が抑えられてて上品なお味。
ここは、日本酒のラインナップがとても珍しいものばかりで、そして美味しそうなものばかり。店主のこだわりを感じます。いくつかの酒屋さんから気に入ったものを出向いていって仕入れてくるそう。他ではあまりみかけない日本酒がそろえてあって楽しめます。今宵一番おいしかったのはこひらの小夜衣。フルーティっぽいけど、がつんとくる味が気に入りました。
燻製のおつまみ三種もりは、ベーコンとたらことちあゆ。このちあゆが一番スモーキーですごくおいしかった!
そしておまかせの惣菜6種盛。ピクルスはかなり酸味が強くてわたし好み。
それからほたての皮のポン酢和えみたいな感じのおつまみ。
メニューをみたときから気になったてたエビ出汁の茶わん蒸し。おまかせに入っているとはうれしい!これ、最高に気に入りました。エビの濃厚な出汁がふんわり卵とあいまっていや~~こんな贅沢なお味の茶わん蒸しはじめて食べました!これ、自分でもつくってみたい!!!!
ポテトサラダには燻製のつくばの豚肉がはいってます。
カキのおろし煮はこれまたさっぱりで、カキのミルキーな柔らかさとふんわりさが両方感じられて美味!
カマンベールのしょうゆ漬けもはじめて食べたけど、これもすごくクリーミーでお酒に最高!カマンベールってただ食べてるとわりと飽きるけど、こういう風に食べるとコクと風味がもっと増す感じで、断然このほうが美味しさを強く感じます!日本人でよかった!!!
もつ煮も味が濃すぎることなくちょうどいい。肺をいれるのがミソなんですって。これが入るか入らないかで美味しさが変わるらしい。勉強になります!
それと、今日の新しい発見!熊本の豆腐ようみたいな珍味、豆酩(豆腐のもろみ漬け)。これ、絶品です!熊本の地に800年伝承される味の歴史がある秘伝のもろみ漬けなんですって!!!沖縄の豆腐ようよりもっとマイルドな感じかな。お酒のおつまみに、これ以上最高なものはありませんね♪
いや~〆に五島うどんも食べてみたかったけど、おなかいっぱいで入らなかった。ぜひまた訪れたいですね♪
『和ビストロ 菜』
鎌倉市大船1丁目20−2 河合センター1階
℡: 050-1417-6428
2019/11/10 美食de散歩 鎌倉編 Comment(0)
COMMENT
COMMENT FORM
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |