忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/04/07

日本の携帯

まず買う電化製品の優先項目にはいっていた携帯。家電のお店に選びに行きましたけれど、もう種類もなにもかも多すぎてさっぱりわかりゃしない。
携帯に限らず、日本はあまりにも物が多すぎて便利すぎて、かえって何を選んでいいのかわからない。

携帯は一応お店の人の説明は受けたのだけれど、横文字やカタカナ説明が多すぎてほとんど理解できなくて、私、やばいかも・・・。

もともと、私はパカパカと開いたり閉じたりする形状の携帯が好きではないので、一番シンプルなものを選んではみましたが、衝撃的だったのは(当たり前かもしれないけれど)携帯メールのひらがな入力!!

わたくし、だいぶ前に日本を離れたせいもあるかもしれませんが、ひらがな入力をほとんどしたことが
ありません。タイプもパソコンもローマ字打ちだったし・・・。

なので、この携帯メールはとにかく打ちづらい。ひらがなの場所を把握するのも慣れないし、たとえば”な行”を
うってから”に”を選択、みたいな、選択してるうちにいきすぎちゃったり、選択ミスってやりなおしたり、もう
いいから N I って入力させてよ!!とお怒りモード。超まどろっこしくてやってられん!!

”おはよう。メールありがとう”

と返事するだけで、いったいどれくらいの時間を費やしたことか!長文メールなんて絶対無理、無理、無理。

しかも驚いたことに、SMSが送れるのはド〇モだったらド〇モだけで、他のには送信できないなんて
びっくり!なにこの不便さ!!ありえないっ!
それに、メールするのにはメール用のアドレスが必要なんて!!北京の携帯は番号のみだったから
わかりやすいし、番号さえわかればだれにでもSMSうてたのになあ。



拍手[0回]

PR

2010/09/15 中国との違いに思うこと Trackback() Comment(0)

COMMENT

COMMENT FORM

NAME
MAIL
WEB
TITLE
COMMENT
PASSWORD

TRACKBACK

TRACKBACK URL :
カレンダー
 
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
 
 
リンク
 
 
 
カテゴリー
 
 
 
フリーエリア
 
 
 
最新CM
 
[03/16 佐藤]
 
 
最新記事
 
(08/23)
(08/22)
(08/21)
(08/20)
(08/19)
(08/18)
(08/17)
(08/16)
(08/15)
(08/14)
 
 
最新TB
 
 
 
プロフィール
 
性別:
非公開
 
 
バーコード
 
 
 
RSS
 
 
 
ブログ内検索
 
 
 
アーカイブ
 
 
 
P R
 
 
 
アクセス解析
 
 
 
フリーエリア
 
にほんブログ村 グルメブログ 神奈川・横浜食べ歩きへ
にほんブログ村 
 
フリーエリア
 

鎌倉市ランキング