[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
- Newer : 輸入食材店で北京を想う
- Older : 無線LAN
長く海外にいるということは、その国を理解して堪能するには大事なことだと思います。でもそこから日本に戻ってきて生活するとなると、海外での期間が長ければ長いほど自分のなかでの気持の折り合いをつけるのが難しいと感じます。
あれだけの時間をすごさなければ異国のよさも何もかもを自分のなかに吸収して楽しめなかったと思うので、長くいたことを後悔する気持ちはこれっぽっちもありませんが、でもそれらを一度リセットしないと新しい生活に入れないのかと思うとその辺がどうにも苦しいですね。
生活習慣も文化も地理も、どこにいけば何が買えてどこにいったら楽しめるか という今まで自分がいた場所での自分の基本となって知識として蓄えられていたものが、新しい世界ではすべて通じないというのは初めての経験です。
以前1度東京に帰ってきた時がありますが、たぶん当時は海外生活の月日も浅かったし、そこまで自分のものになっていなかったので、今のように思うことはありませんでした。けど、いまはほんと道がみえないといったところ。
日本にはまだ戻ってきたばかり。ゆっくりいこうよ!
と、自分自身にはいいきかせてますが、まだ自分の心のどこかには、いままで大事につくりあげてきたもの、手放さないとならないのかなーという漠然とした疑問が残ってます。まあ、そこで得たすべてが無駄になるとは思ってないし、それがあってこそ生かせる道がある!と信じてはいますが、”海外にいる”のと”いない”のとでは、当然ながら自分自身の中にものすごい大きな開きがあって、目下それを埋める為の”何か”を見つけることが最重要課題です。笑
2010/09/22 中国との違いに思うこと Comment(0)
COMMENT
COMMENT FORM
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |