[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
- Newer : 湯河原 『ロティスリー桂樹庵』 閉店
- Older : 鎌倉小町 『Pho RASCAL』
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨年末、6年ぶりにあう北京の友人との会食に選んだのはこちら『中村玄』。日本で本場の麻辣香鍋を食べられるときいて、是非行ってみたいと思っていたお店。噂通り、本当にわかりづらかった!駅からすぐのはずなんだけど、入り口がまったくわからず、迷ったというか行き過ぎてお店の前でうろうろ・・・。お店の看板もないし、本当にただのマンションなんだもの。入り口のドアもマンションのそれで、中村さん宅に遊びにきたみたい。笑
でも中をあけるとしっかりレストランで、そしてすごい人!満席!2時間制で、狭い店内なのもあって帰る頃には次の客が真後ろで待ってるので、一秒たりとものんびりできない。2時間ぴったりに退散。笑
お通しはパクチーと麻辣ピーナツ。久しぶりに食べたなあ、麻辣花生。パクチーをゴマのたれとパクチーたれにつけて食べるというはじめての試み、なかなかおいしいけどわりと香り控えめのパクチーでした。
薬膳サングリアなるものを頼んでみました。でも飲みやすかったけど、酔う為のお酒ではないわね、けっこう甘い。
酔っ払いボタンエビを注文。イメージする中国の醉虾よりも、むっちりねっとりとしてて、ほのかに紹興酒の香り。かなりあっさりとつかってるので、味わい的にはお酒の香りはかなり控えめってところですね。
お次に登場した干豆腐のサラダはあまりにおしゃれに出てきたので、”なんすか?これ?”とびっくり。味わいもサラダ感覚で非常に新しい!!いわゆる中国で食べる干豆腐よりもあっさりとした味で大豆の臭みというか濃厚さがほぼ感じられないかる~い味。これは干豆腐そのものを日本風にアレンジしてるんだろうか??
さ~てそしてメインの麻辣香鍋。辛さは6段階あって、日本だし中辛くらいでもいけるはず!とは思ったのですが、この間北京で本場水煮魚を食べておなかを壊したトラウマがあり、胃腸はすっかり日本仕様になってると思われたので、今回控えめに微辣でいってみたんだけれど、これがまさしく日本的微辣でほとんど辛くなくて失敗失敗!結果物足りない味わいでございました・・・。ここは中辛くらいでも大丈夫とみましたね。
鍋底はパプリカ、ジャガイモ、まこも茸、玉ねぎ、セロリ、だいこん、ニンジンなどと用意されてて、それに+具材を好きなようにアレンジするのですが、豚バラと、きのこ組み合わせ、豆腐組み合わせをアレンジ。
いや~~食べて驚き!まさに日本的にアレンジされたバージョンの麻辣香鍋でありました。
全体的に非常に上品です!!!軽い感じというかなんというか、北京でよく食べていたのは辛さもさることながらもっと油ががつんと主張してて、こってりとした味の濃い濃厚な味付けだったので、ビールがやたらとすすむのだけれど、まあ微辣にしてしまったのが間違いだったというのもあるけれど、それだけじゃなくたぶんもっと辛くしても辛さが変わるだけで全体の味わいというのはそれほど変わらないんじゃないかと思いますね。鍋底の野菜とかもあっさりしてるから、素揚げとかしてるわけではもなさそうだし。
油は控えめで、汁なしだけれど底に少しスープが残ってるような感じなので、なんと!!!最後に〆の麺やごはんをいれる選択になってました。北京の場合、それはまず無理。だってお鍋の底にそんな残らないと思うし、逆にあれで麺をあえたら大変なことになってしまうわ。笑 頼んでみた〆の麺。不思議な感覚。
かなり期待していったので、かえって北京の麻辣香鍋が無性に食べたくなってしまった二人でした。そして、極めつけは、お値段!高い!!お酒一杯くらいしか飲んでなくて、これだけで一人6000円ちょっと。麻辣香鍋で6000円?ちょーっとありえない数字にびびりました。なおさら北京のが恋しい。笑 あ、でも日本人的にはとっつきやすい麻辣香鍋の味わいなんだと思います。
『中村 玄 』
東京都渋谷区恵比寿南1丁目18−11
℡:03-3711-5897
2020/01/02 日本で食べる本場中国の味 Comment(0)
COMMENT
COMMENT FORM
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |