忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/04/05

鎌倉由比ガ浜 『Arashida』

美食家の知り合いから”すごく美味しいお店だよ”とすすめられて、記念日のお祝いで昨年訪問しました。カウンター席のみのこじんまりとした店内ですが、レストランというより、何かのショーを見にきているような感覚。外観もぱっと見はレストランとは思えないので、通りがかりにふらっとはいるタイプのお店ではありませんね。

こちらのお店はお料理にあわせてのワインのペアリングが楽しめます。

お料理はコース。まずは蛤のフラン セロリのジュレ。味わい深い蛤にセロリがふわっと口に広がってさわやか。

ズッキーニと温泉卵、マッシュルームのコンソメはマッシュルームのエキスがすごい!
そしてお店自慢のイベリコジョータの生ハム。むちゃくちゃ濃厚。いや、これは口の中でとろけますね、ほんと。

パルミジャーノをかけた真あじのマリネ ガスパチョのソースはとっても新しい感じの味わい。マリネにガスパチョの組み合わせが斬新。

ウニといかのアロスネグロ。お皿にちょこっとがちょうどいい。ウニの甘さが際立ちます。

スナップエンドウのスープは、スナップエンドウってスープになるのね!とちょっと発想に驚きました。でも手間がかかりそうだけれど自分でもチャレンジしてみたくなる。
鴨のソテー 自家製柚子胡椒のラピゴッドソース。自家製の柚子胡椒のぴりっとした辛さが脂のある鴨をすっきり食べさせてくれますね。
甘鯛、海のソース。甘鯛のうろこがカリッカリに焼かれていて食感が面白い。ソースの塩気が甘鯛によくあう味わいです。

そしてスペシャリテは、スペイン・アストゥリアス地方の伝統料理で、焦がした濃厚なタマネギソースの鶏肉煮込みの「ピトゥ」をパエリヤにアレンジしたというピトゥのパエリヤ。旨味が凝縮されたスープをお米にギュギュっと吸わせてあってしみじみ美味しい。
アロスコンレチェは優しい甘み。なんかおなか一杯のなかでじんわりと落ち着かせてくれる感じ。

最後のチョコバナナは、どんなのが出てくるのかと思いましたが、クリームの上にチョコクランブルがのって、その上にバナナ風味のアイスでした。なるほどこれでチョコバナナね♪

クラッシックなスペイン料理ということでしたが、いわゆるすぐにイメージするよくあるスペイン料理というのではなく、なんというか和食のテイストも加えたシェフの独自の新しいスペイン料理って感じです。目の前で次々と料理が出来上がっていくのを見ることもできるので、レストランに来ているというより、シェフの技が織り成す料理ショーを楽しみにきているという雰囲気。なので、自分たちの記念日を祝うというより、シェフメインで、シェフのショーを見にくる感覚で訪れるのがいいのかなと思います。


『Arashida』
鎌倉市長谷1-7-121F
℡:0467-73-7141

拍手[0回]

PR

2022/02/20 美食de散歩 鎌倉編 Comment(0)

COMMENT

COMMENT FORM

NAME
MAIL
WEB
TITLE
COMMENT
PASSWORD

カレンダー
 
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
 
 
リンク
 
 
 
カテゴリー
 
 
 
フリーエリア
 
 
 
最新CM
 
[03/16 佐藤]
 
 
最新記事
 
(08/23)
(08/22)
(08/21)
(08/20)
(08/19)
(08/18)
(08/17)
(08/16)
(08/15)
(08/14)
 
 
最新TB
 
 
 
プロフィール
 
性別:
非公開
 
 
バーコード
 
 
 
RSS
 
 
 
ブログ内検索
 
 
 
アーカイブ
 
 
 
P R
 
 
 
アクセス解析
 
 
 
フリーエリア
 
にほんブログ村 グルメブログ 神奈川・横浜食べ歩きへ
にほんブログ村 
 
フリーエリア
 

鎌倉市ランキング