鎌倉御成町のカフェ"sahan"は、食べたら健康的になる気がするので、時々ランチでお邪魔してます。

パンの週とご飯の週がありますが、この日はご飯。いつもとってもヘルシーメニューです。そしてすごく参考になるおかずばかりで、あ、これ今夜作ってみよう♪って思うのが多いのです。

この日の蓮根鶏団子は、ふーんわり柔らか♪とてもしっとりしてて旨味がつまってて美味しい。
さつまいもとセロリの黒酢炒めは、意外と思われる組み合わせなのにすごく合う♪小松菜としめじのおひたしは柚子がきいてて、今回はこれ真似しようっと♪
Sahan は入り口が小さくて階段が登りづらいけど、ビルの一室とは思えないくらい古民家風カフェ。がっつり系じゃないけれどすごくお腹が満たされます。優しい満腹感って感じ。
窓からの景色は鎌倉駅のホーム。nexが目の前に。なんかいいな♪

鎌倉御成『sahan』
鎌倉市御成町13−38 萩原ビル 2F
℡:0467-24-6182
[0回]
PR
2022/07/16
美食de散歩 鎌倉編
小町の大好きだった天むす屋の後に登場したのは”山山”。この日はほんとは違うおみせに行こうとしてたのですが、つい看板つられました。ナポリタン好きには素通りできません。

隠れ家みたいな雰囲気のカフェです。店内のちょいとアンニュイな雰囲気が隠れ家感倍増。

内装のセンスがいいと思ったら北鎌倉のミンカのオーナーの店なんですって!夜の店をオープンしたのにコロナで営業できなくて昼もはじめたそう。夜のバーもきてみたい。ミンカのおつまみなら絶対美味しいだろうなあ。

気になったのは、この床タイル!めっちゃ可愛い。改装した際に貼ったのか、元からあったのかはスタッフのひとはわからないらしい。アンティークみたいで素敵素敵♪

ナポリタンはやっぱり美味しい!懐かしのケチャップ王道味♪

珈琲がまたおいしいわあ。水だしらしいです。
プリンもミンカからやってきてるんですって。今回は食べなかったけど、次はプリンだな。笑
『山山』
鎌倉市小町2-8-9 秋山ビル 1F
℡:080-9292-9990
[0回]
2022/07/14
美食de散歩 鎌倉編
二階堂にある小さな食堂"ことり食堂"。"食べて旅するエスニック"のサイウアもめーーーーっちゃ美味しかったのでこちらも間違いないと思ってましたが、コロナでなかなか行けず、昨年だったかようやくいけました。

看板は見えてもお店どこ?と思いましたら2階にありました❗しかもちょいと入るのに勇気いります。笑

でもカオソーイ、ほんと美味しい♥️ スパイシーなスープの中のココナツミルクの優しい味わいがタイの風を運んできます。上にのった揚げ麺はカリカリで、スープに絡んだ茹で麺とはまた違う味わいで楽しい。セットのおかずもそれぞれ丁寧に作られててボリューム満点!

バインミーは、全体のバランスがとってもよく、バゲットもさくふわっ。そして挟まれた焼き豚が超絶美味しいしーっとりだけどプルンとジューシーで、でも脂っこさは皆無。ただただ美味しいのです。これだけ買って帰りたいくらい。笑 全メニュー制覇したいわ~‼️

『ことり食堂』
鎌倉市二階堂27-12 2F
[0回]
2022/07/02
美食de散歩 鎌倉編
先日とあるイベントで購入した『toricot』のスコーンで朝食♪スコーンといえばクロテッドクリーム!といいたいところですが、それはいろんな意味で勇気がいるので(笑)、水切りヨーグルトで。でもヨーグルトの酸味がかえっていいバランスでした。

スコーンはメープル&ペカンナッツとチョコ&ベリー。トースターでちょっと温めてとのオススメ通りにあっためてからいただきました。
いやはやどちらも、"美味しい…"と呟きがとまりません。甘さはかなり控えめでサクッホロッ。でも個人的な好みは文句なくメープル&ペカンナッツ。
メープルは甘さというより香り、そしてペカンナッツのコク。温めることによって、とろけるような甘さと香ばしさが倍増する感じで、もうたまらん‼️もう一度買いに行きたい。でも店舗はないのでまたイベントで。
一緒に買ったのは、コーヒーメレンゲとバタークッキー。

コーヒーメレンゲ軽いです、本当にさっくりと軽い。口にいれた瞬間溶けてなくなるんです。甘さはかなり控えめ。だからコーヒーがぐっと香ります。
バタークッキーは、バターを食べてると思うくらいしっかりバターが香るクッキー。甘さかなり控えめなので、おやつというより朝食にも食べても良さそう。

イベント場所のカフェではtoricotの赤城さん監修のあんバターサンドも売ってました♪
もっとハードなフランスパンかと思いきやもっちりと弾力のあるパンで、つぶあんのソフトな甘さと分厚いバターの濃厚さがベストマッチ!少しもくどくない。ちらりと感じるお塩が実にいい仕事をしててとっても美味でした。
『toricot』
https://toricot.com/free/about
https://www.instagram.com/akagimichiko/
[0回]
2022/06/16
美食de散歩 鎌倉編
鎌倉の美味しいお肉屋さん『肉の石川』。お肉もお惣菜も美味しいですが、イチオシは”牛カツサンド”。4切れと6切れがあります。人気なので絶対入手したいときは事前に電話予約しておくのがおすすめ。

パンの厚さが厚すぎず薄すぎず絶妙で、カツの衣も軽くてうすいからバランスがいい。お肉は一見厚みがあるようだけどうすぎりにしたのを重ねてるので、パンと一緒にさくっときれて非常に食べやすい。ただ、かなりのボリュームです!!

お肉のうま味で勝負してるって感じ。いいお肉使ってます♪ソースも軽くついてる感じでお肉の味が全面にでてて、周りのPANもソースも衣もすべて主役のお肉のわき役に徹していて素晴らしい❗
自分の食べたい量と、現実の胃袋の許容範囲とのギャップに驚きをかくせないお年頃、4切れを二人で半分こでじゅうぶんでございました。

『肉の石川』
鎌倉市御成町2−2
℡:
0467-22-2941
[0回]
2022/06/15
美食de散歩 鎌倉編
Regalez Vous(レガレヴ)。行ってきました、御成通りのRegalez Vous(レガレヴ)。今月オープンしたてのフランスの本格的なアシェットデセールを堪能できる“サロン・ド・テ(SALON DE THE)"。

カウンター席でランチ&デザートのコースをいただきました。今日のランチはクロック·ムッシュ、それにフリットがついてます。クロック·ムッシュはソースが濃厚でボリュームたっぷり。でもパンがサクサクっとしてるので食感は軽やかです♪

そしてお待ちかねは、一番の目玉メニュー、オーナーシェフ佐藤氏のスペシャリテ「パリ左岸のスフレ」。目の前でキャラメルオレンジのソースをナイフで入れた切れ目から注いでくれて気分は最高潮に♪

けっこう大きい?と思いましたけど、2種のオリジナルプラリネで作られるというスフレはふわっふわで軽やかで、キャラメルのほろ苦いソースが飽きさせることなく、あっという間に消えました。一緒に出されるブラッドオレンジのソルベの爽やかさがまたスフレの甘さを引き立てて、計算された美味しさ。

相方はババ·オ·ラムという、これもまたフランスの伝統菓子を。サヴァランのような感じで、芳醇なラム酒たっぷりの味わい。さらに上からラム酒をかけるという大人仕様の贅沢な仕上がり♪
大好きだったフレンチのレネが突然閉店してしまって結構ショックでしたが、その跡地にまたも素敵なフランスの風。これもなにかの縁なのでしょうねえ。
お土産にクロワッサンとパン·オ·ショコラ、ブリオッシュを購入したので明日の朝が楽しみです
クロワッサンは、思ったより濃厚なバター感はなし。手にあまり油がべったりつかない感じで大人なクロワッサンといったところ。
パン・オ・ショコラはちょっとパンチにかけるかな、印象が薄かったです。
ブリオッシュはふんわり♪

『Regalez Vous』
鎌倉市御成町10−4
℡:
0467-81-3719
[0回]
2022/06/14
美食de散歩 鎌倉編
北鎌倉のヴィーガンカフェ"COTONOHA(コトノハ)”。


予約すべき人気店ですが、この日はテラス席でランチできました♪

ブッダボウルグラスアートスタイルは盛り沢山で、大豆ミートの唐揚げがジューシー感あって美味♪ニンジン豆乳スープもさらりとして甘い!ポテトサラダやなすの煮浸し、ミニじゃがいものロースト、キャベツのマスタード和えとかがぎっしり隠れてて、みためも十分盛り沢山だけど食べすすむとさらにここにも!あ、ここにも!と驚きが楽しい。でもボリューム感がすごいです。

特にグラスサラダ! 下にとろろがあってかき混ぜてたべるスタイルなのがこれも面白い。でも正直これだけでおなかいっぱいになります。笑 卵や春雨とかそれぞれにいろんな味がついて交ざってるので、ドレッシング必要ないんですね。

しかし、この日はまさかの鳥のフン攻撃にあい、おまけにマスクに命中。マスク売ってないかお店の方にきいたら、わざわざご自宅に戻ってマスクをわけてくださり、超ブルーになってた私に、"きっといいことおきますよ"と暖かいお言葉まで。感激。
風情ある古民家なのですが、6月までのここでの営業なのが、なんとも残念。
北鎌倉 『コトノハ』
鎌倉市山ノ内842
℡:
0467-91-1914
[0回]
2022/06/04
美食de散歩 鎌倉編
"おこめ天松堂"は、若宮大路からちょっとだけ奥まったところにある、おむすびとおばんざいのお店。目立たない位置にありながらけっこうお客さんは入れ替わり立ち代わり。


この日の日替わりセットはお味噌汁にキュウリの梅水晶和え、蓮根のはさみ揚げで、おにぎりのお米は三種類から選べました。

お米は、せっかくなので皇室献上米のこしひかりにしてみました。具材は鮭いくら♪
握りがかなり軽いので、食べてるとぼろっと崩れてきちゃいますがさすがにお米が美味しい!!
これは"塩むすびのお米3種食べ比べ"で、いろんなお米を味わうのがいいかも‼️楽しいラインナップ。

鎌倉雪ノ下 『おこめ天松堂』
鎌倉市雪ノ下1丁目8−37
℡:
0467-60-4356
[0回]
2022/06/03
美食de散歩 鎌倉編
先日ランチでお邪魔させてもらった長谷の『koyagi-ya delicatessen & co』。過去キッシュのテイクアウトはしたことありましたが、一度お店で食事したい♪と思っていたのです。


プレートランチは、生ハムと生クリームのムース、生の春菊のサラダ、しいたけとお魚のパテ、そしてベーコンとキノコのキッシュ ムースはフワフワ、春菊は苦味なく、ベーコン&キノコのキッシュは絶品!も~間違いない♪ワインがすすみます♥️

驚きの美味しさだったのはガトーショコラ。小麦粉や白砂糖使わず、甘さは黒糖で仕上げているそう。ラム酒がきいてて生チョコみたいに濃厚♪あとからお酒がふわっと香る大人のガトーショコラ。ワインやブランデーにあわせる人が多いというのも納得。小さいけどずーんとお腹に響く食べ応えです。これは美味!ず~っと食べていたい美味しさ。次はアフタヌーンティーに来てみたい‼️

そして後日、今度はアフタヌーンティ♥️で訪問。見た目以上にボリュームあって食べ応え抜群。

スコーンはさくさく、サンドイッチはそれぞれに個性的な味わいでとっても美味でしたが、タケノコのキッシュが絶品幸せな一時でした。



『
koyagi-ya delicatessen & co.』
鎌倉市長谷2丁目11
[0回]
2022/04/10
美食de散歩 鎌倉編