[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
- Newer : 平塚宮松町 『八百屋コウタのフルーツスタンド』
- Older : 藤沢本町 『Boulangerie NOLAN Hatta』
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
平塚でとっても有名なパンやさんがあるよ!と教えてもらって、平塚での仕事の帰りに寄ってみたのがこちら『Boulangerie nico』。
店内もどこかヨーロッパっぽい雰囲気でおしゃれで素敵♪ハード系の個性的なパンが多いですね。平塚駅からちょっと歩くけど、人気なのもうなずけます。
オープンサンドもとにかくおしゃれ。つい買ってしまいたくなります。笑
今回買ってみたのは、写真左上からバブカ(ヘーゼルナッツ)、ブリオッシュ、カヌレ、パン・オ・ノア(クリームチーズと蜂蜜)。
バブカってフランスのパンなのかと思ってたら、ポーランドのパンなんですって!知らなかった!お味の方は、ヘーゼルナッツというよりチョコがむちゃ濃い!チョコ好きにはたまらないですね。
ブリオッシュは中が超ふんわりで、しっとりケーキみたい。これはバターのコクがハンパないわ~!この味大好き!
カヌレはパリで食べて、その美味しさに目覚めました! もっちりとして優しい味わいは、さすが店主がヨーロッパを放浪されていただけあるって感じ?笑
パン・オ・ノアは、パンもむっちりとして美味しいけど、クリームチーズが美味しい!
すっかり気に入ってしまって、平塚にいくたびに寄ってしまいました。その次に行ったときに買ったのは、まずはクロワッサンダマンド。
クロワッサンダマンドは、大人の味わいとあったけど・・・。甘い!本場がこういうものなのか?はわからないけど、かなり甘くてはこれはあんまり好みではないかな。
それと、プロバンス風のパン、ベーコンエピ、栗のパイ、クロックムッシュ。
プロヴァンスのパンは、ドライトマトとオリーブの酸味が程よく小麦の甘さとあいまってこれは文句なし!
ベーコンエピはベーコンが香ばしく美味しい。でもかなりもっちりです。
栗のパイはパイ生地がパリッパリ!栗もおいしいけどペーストも美味しい!パイ生地がバターの風味を感じる味わい。
クロックムッシュは、ベシャメルソースがわりとさっぱりかな。予想よりもあっさりした味わいでやや物足りない。笑
とにかく、種類がいろいろあって、それに加えてあまり他ではみかけないパンが多いので何度も行きたくなってしまいますね♪
『Boulangerie nico』
2019/12/14 ベーカリーde散歩 湘南エリア編 Comment(0)
COMMENT
COMMENT FORM
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |