忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/04/05

東京 芝『新亜飯店』

3月、東京タワーで”台湾フェスティバル”をやってるよ!と台湾の友人に教えてもらって、んじゃいってみよ~台湾屋台料理を食べよう~とわざわざ東京タワーまで足をのばしたのですが・・。なんと!着いたら入場規制をしてて、入るのに2時間待ちとかいわれてすっかり入る気をなくし。

でも気分は麺料理だったので中華のお店を物色。ちょうど来るときに列ができてた老舗っぽい中華があったのを覚えてたのでそこへ行ってみました。

こちらがその『新亜飯店』。店の前にはやはりまだ列があって人気の模様。そのまま列に並んで15分くらいかな?やっと順番が。たまたま選んだお店だけど有名店らしい。1階から5階まで新亜飯店のようで目の前にエレベーターはあるんだけど、勝手に上にあがっていいのかどうなのかいまいちよくシステムわかりません。

ちょうど上から降りてきた人がいて、”二階、席空いてますよ!”とおしえてくれたので行こうかと思ったら一階で呼ばれました。笑 私達が入ったのが14時!でもそれからもお客さんはひっきりなし。ほんと人気なんですね!

こちらは老舗の上海料理だそうで、大きな小籠包が有名だとかでみんな頼んでました。すぐでてきたお茶は花茶!実にいいですね~!!

季節ものに茭白があったので、炒めバージョンを注文。出てきた茭白は、豚肉と一緒に炒めたお醤油味でした。茭白の炒めたのって大抵乱切りにしてお醤油とか使わずあっさり炒めたのが多いので、千切りにして茶色く炒めたのが出てくるとちょっとイメージわかなくてビックリ!

相方はこの他にも”肉丝湯麺”も頼んでいたので、てっきりお店の人が”肉丝湯麺”を聞き間違えて、麺じゃなくただの豚肉の細切り炒めを持ってきたかと勘違いしたくらい。笑 でも味はとっても美味しい♪ 

小籠包は大きいとネットにあったけど、正直それほどでも。確かに台湾の小籠包と比べるとかなりの大きさ。でも上海豫園にある小籠包は、確か大きさこんなもんでした。

お味はお肉がたっぷりでジューシー!確かに美味しい!黒酢と生姜がたまりません♪

”肉丝湯麺”は、さっぱりとした味わい。麺は太麺で手打ちっぽくもちっとした食感。

最後は杏仁豆腐。カットしてあっても小さくなくて拍子切りになってるからちとたべづらい。笑 さっぱりとしてて食後にピッタリ!ま、お味的にはごく普通。

偶然にもいいお店に巡り会えました!

『新亜飯店』
東京都港区芝大門2-3-2
TEL:03-3434-0005

拍手[0回]

PR

2017/05/01 日本で食べる本場中国の味 Comment(0)

COMMENT

COMMENT FORM

NAME
MAIL
WEB
TITLE
COMMENT
PASSWORD

カレンダー
 
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
 
 
リンク
 
 
 
カテゴリー
 
 
 
フリーエリア
 
 
 
最新CM
 
[03/16 佐藤]
 
 
最新記事
 
(08/23)
(08/22)
(08/21)
(08/20)
(08/19)
(08/18)
(08/17)
(08/16)
(08/15)
(08/14)
 
 
最新TB
 
 
 
プロフィール
 
性別:
非公開
 
 
バーコード
 
 
 
RSS
 
 
 
ブログ内検索
 
 
 
アーカイブ
 
 
 
P R
 
 
 
アクセス解析
 
 
 
フリーエリア
 
にほんブログ村 グルメブログ 神奈川・横浜食べ歩きへ
にほんブログ村 
 
フリーエリア
 

鎌倉市ランキング