[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
- Newer : 東京東上野 コリアンタウン『海雲台』『東京苑』
- Older : 鎌倉小町 『レデンプトリスチン修道院』
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
『上海小吃』、噂には聞いてましたがとにかくディープな場所のディープな店。写真は去年いった時のものですが、お店までの道のりはヒシヒシと場違い感を感じまくり。深い意味での社会勉強であります。早くついてお茶でもしようかと思ったけど、近くのルノワールとかでさえ歌舞伎町仕様?で勇気なく入れず。笑
予約していきましたが、今回は人数が多かったからか別館?に通されました。すきま風バリバリで寒いし、それにぎゅうぎゅうな机と椅子の詰め込みで狭い!笑
この別館の担当はインド人。てっきり中国人と思い、最初いろいろ中国語で注文してたけど通じなくておかしいなと思ったら、”インド人です”と。これがまた豪快なお姉さんで。一番笑ったのは、揚げパンを頼もうとして一皿にいくつかきいたら、
”えーっと。量、私が決めます!”
といって去っていったこと。客に注文の自由はなし!いや、笑えました。
まずは、莴笋の和え物。これがあるところってまずないので、あってびっくり!日本でほぼみない野菜ですものね。高かったけど久しぶりに食べられて嬉しい、シャキシャキで美味しいです!
お次は、三黄鶏の涼菜。タレがいい味!鶏もジューシー。水煮牛肉はけっこう本格的な辛さでした!
定番料理の蛤の醤油煮?は甘さもあって上海風。でもこれに揚げパンつけたらマジいけました!揚げパンには練乳が一番と思ってたけどこれもありだなあ♪量はお姉さんセレクトですが、ジャスト!でした!笑
大腸炒めもあったし田鶏もあったし、いやあ、頼みたいものだらけ!お次は黄ニラと豚肉の炒めもの!それから大蒜羊肉♪でも出てきたのは葱爆羊肉だった。ま、いっか。お肉柔らかいし葱もいい味!臭みもなく美味しい羊です!
途中、紹興酒を頼んだのだけど、”温めてくれっ”ていったら、横にあったポットに直接酒瓶をほおりこんだ。まじすか?その後はほっとかれたので自分たちでポットから出したけど、お茶くれとか頼んだらこのポットのお湯を使うのかしら?怪しい!怪しすぎる!笑
辣子鶏は定番の美味しさ。しかし、どれを頼んでもはずれがなくすべて美味しい♪
18時からずっと満席状態なのもよくわかります。
〆は水餃子と上海焼きそば。水餃子は包み方が日本風でちょっと違和感があったかな。でも味は美味しかったです!上海焼きそばは期待を裏切らないお味でした。
大々満足!また来るぞ!
『上海小吃』
東京都新宿区歌舞伎町1丁目3−10
℡:03-3232-5909
2020/04/08 日本で食べる本場中国の味 Comment(0)
COMMENT
COMMENT FORM
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |