[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
- Newer : 鎌倉梶原 『POMPON CAKES BLVD. 』
- Older : 鎌倉十二所 『cucina italiana ACCI』
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
梶原にいった帰りに、モノレールに乗ろうとしてたまたま前を通ってみつけたお店がこちら『森崎』。鎌倉小町に20年近くお店をだしていた実力派ですが、こちらに移転してからは、こじんまりとお店をやっているそう。ご自宅の一角を店舗にしているのだけれど、店内はほんとに誰かのおうちにきた感じで、10人も入れないくらいの小さなお店です。
メニューは特にはなく、事前に連絡したら好みのものを好みの予算でつくってくれるそう。こういうお店が近所にあると便利かもしれませんね。とりあえず4000円で、日本酒にあうものをリクエスト。福島のお酒をいただきました。冷酒もお燗もおいしい♪
前菜は菊芋の酢漬け、ほうれんそうゴマ和え、ヤーコンのきんぴら風 ちあゆの山椒煮、続いて赤カブの漬け物とツブ貝の煮付け。どれもさっぱりと美味しかったけれど、ヤーコンのきんぴらが美味しかった。こういう食べ方もあるんですね!
この日は寒い日だったので、次にでてきた茶碗蒸しがありがたかった!出汁の旨味、しいたけの濃い味わいいいですね。
お刺身はめばちまぐろ、ひらめ、上に乗ってる大徳寺納豆がすごくいい味をだしてておさしみとあう!意外~♪
お次は、ひらめの焼き物。ふーーんわり!皮パリパリ。トマトのソースが絶妙な酸味ですごくおいしい。ただトマトをつぶしただけでなく何かと加えてある。何かわからないけどそれがいい味!
そしてだいこんの鶏そぼろ和え。優しいわ~。すべての料理において、派手な演出も奇抜さもないけれど、誠実に和食をつくってるって感じの、正統性のある味わいです。
ごはんは小豆入り。山椒の葉の漬け物ものって、ぴりっと味を引き締めます。お味噌汁になんとふきのとうの刻んだのがはいってて、春らしいほろっとした苦味がいいですね!
たまたま共通だった秋田のはなしで盛り上がり、サービスで秋田のナス菊の漬け物をだしてくれて、これが最高においしかった。いいお店みつけました~~。
℡:
2022/02/14 美食de散歩 鎌倉編 Comment(0)
COMMENT
COMMENT FORM
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |