忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/04/05

横浜海岸通り 『AQUA OLIVINE アクアオリビン』

先日、ランチで『AQUA OLIVINE アクアオリビン』へ行ってきました。横浜を紹介してる雑誌に毎回載っていて、ず~っといってみたかったレストランでしたが、お店の方がどうにも冷たい。笑 素敵な空間、素敵なお料理、なのにもったいない・・・。

お店の建物は昭和初期の建物だそうで、レトロでモダンな階段のタイルがとっても素敵!レストランからは海もみえて景色は最高!
CIMG3052.JPGCIMG3057.JPG               
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
頼んだお料理は、お魚のコースとお肉のコース。こちらのお店は、新鮮なお魚を魚河岸から直送してくるそう。
CIMG3058.JPG CIMG3059.JPG
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

こちらはそれぞれの前菜。左は季節の根菜と万願寺とうがらしのアンチョビー&ニンニク風味。この唐辛子が辛くなくてとってもフレッシュでおいしかったです~。
CIMG3061.JPG










こちらはお肉のコースの南瓜スープ。ほんのり甘く、そして濃厚な南瓜のお味♪
 CIMG3063.JPG  
 
 
 

 
 
 
 
 

こちらはお魚のコースの賀茂ナスとチーズのオーブン焼き。賀茂ナス、本当~~に甘いっ!!!
 CIMG3064.JPG  
 
 
 
 
 
 
 
 
 

こちらは、静岡産のさわやか富士の鶏の香味焼き。こんな名前の鶏がいたというのも初めて知りましたが、ふわ っとしながらもジューシーで美味でした♪ 
 CIMG3065.JPG
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
こちらはお魚のお魚料理。説明が早くて聞き取れず、何のお魚だったかわかりませんでしたがでもとってもおいしかったです!!
 CIMG3066.JPG
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
そして最後のデザート。お口の中に酸味と甘みが広がります・・・♪
盛り付けも素敵だし、味もとってもおいしいからあとはサービスだけ!!笑

『アクア オリビン (AQUA OLIVINE)』
横浜市中区海岸通1-1昭和ビル2F
℡:045-681-9009


 

拍手[0回]

PR

2012/09/30 美食de散歩 横浜編 Comment(0)

横浜伊勢佐木長者町 『川崎屋』閉店

*2015年3月現在閉店

この二年もの間、ず~っと行きたい!と思っていた『川崎屋』。なかなかチャンスがなくて来られませんでしたが、先日偶然お店の前を通る機会があり、せっかくだから入っちゃえ!と勇気を出して店内へ。
CIMG3026.JPG













9月だからかき氷はないかしら?と思ったけれど、外にしっかり”氷”の文字が!!! やった!
CIMG3029.JPG

店内はこんな感じでちょっとせまいですけど、なんとも昭和チック。懐かしい気持ちにさせてくれます。
 CIMG3030.JPG  
 
 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 
 
頼んだのは、かき氷のミルク味♪ 本当はあずきがよかったのだけれど、今日は終わってしまってないというので、ミルクに変更。 お店はおじいさんとおばあさんの二人でやっています。

久しぶりにかき氷を食べました!このふんわりとした柔らかいかき氷、出店のかき氷とはやっぱり違います!食べきれるかしら?と思いましたが、頭がきーんとなることはなくすっと爽やかに溶けていくので、一個ペロリです!
 CIMG3039.JPG
 
 
 
 
 
 
 
 
 店内では、おしるこやうどんなども食べられるので、けっこうひっきりなしにお客さんがきます。私の前の席に座っていたおじいさんが、おいしい!といってお代わりしていたのがこちらのおいなりさんと細巻。

おにぎりなんかと一緒に、店先で売ってました。おみやげに買って帰りましたが、おいなりさんも干瓢も甘さ控えめで、でも素材の味がしっかり生きていてこれは美味!おじいさんがお代わりしていたのもうなずけます!
CIMG3041.JPG










ついでにおだんごも買ってみました。みたらしには目がないんですの、私。
みたらしはこのタレがなんともおいしかった!食べた後口の中があまったるくて何か飲まずにはいられなくなるようなみたらしが多いですが、ここのはそんなことなくてすっきりとした甘さが際立ちます。

もっと買ってくればよかったー!
 川崎屋、大変気に入りました。伊勢佐木長者町にいくときは、ぜひ一緒に寄りたいです!

神奈川県横浜市中区曙町2-28
℡:045-261-1479

 

拍手[0回]

2012/09/14 美食de散歩 横浜編 Comment(0)

『クエラピス』

この間、久しぶりにお料理教室へいってきました。横浜にあるので去年は何回か参加したのですが、それ以来先生が多忙の為約半年ぶり。今回はず~っとリクエストしていたクエラピス!本当にうれしい!!

時間がかかるということでさっそく準備にはいりましたが、材料をみて思わず目が点・・・
た、卵16個??バター350g?
クエラピスってこんなに高カロリーのお菓子だったんですか!!知らなかった・・・いままで知らずに食べていたけれど、この中身をしってしまうと今後手がだせなくなりそう・・笑

クエラピスはバームクーヘンのように一層一層焼きあげていくので、8分焼を14回くらい続けてようやく完成!
CIMG2879.JPG
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
CIMG2880.JPG
 
 
 
 
 
 
 





きれいにカットして盛り付け。焼き立てのお味もふわふわで美味!
でも冷蔵庫でねかせた翌日の味わいは、も~格別でございました。
 CIMG2875.JPG  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 クエラピスを焼いてる間に、先生に教えてもらったホッケンミー。これがまた美味!
あ~シンガポール行きたい!!
 CIMG2876.JPG
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
こちらは先生が用意していてくれたオクラのサンバルソース。絶品です。このソース、つくれるようになりたいわ~♪

 

拍手[0回]

2012/07/22 美食de散歩 横浜編 Comment(0)

横浜新港 『Port Terrace Cafe』

おススメレストラン!との噂を聞いて、いってきましたJICA横浜の食堂。建物は前を通ったことありますが、この中に食堂があってしかも誰でも気軽に入れるなんてまったく知りませんでした!!

食堂の雰囲気は、昔のデパートにあった食堂のような感じ。入口にショーケースがあって、本日のランチセットとかその他メニューを選び、それぞれの料理の前に番号札が用意してあるので、自分でその札をとってレジにもっていく仕組み。トッピングも可能だし、自分の好みで食事ができます。
CIMG2747.JPG











JICAだけあって、世界各地のメニューがありますね。イスラム教に従って処理したHALAL MEATメニューやベジタリアンメニュー、和食、エスニックと、国際色豊かなメニュー以外に、カレーライスや牛丼なんかの定番メニューも。

インカコーラがあったり、バナナが本数で選べたり、となかなか日本のレストランではお目にかかれないものがあって大変楽しい。

ベトナムフォーもあればインドの豆カレー、ナンにトルティーリャ、ベジタリアン
メニューにマレーのレンダンカレーなどなど盛りだくさん!!
 CIMG2746.JPG
 
 
 
 








こちらは私が選んだブラジルのフェジョアーダ。本場のものを食べたことがないので、
”これこそ本場の味!”ということはいえませんが、これはこれでなかなかおいしかったです。
素朴な豆の煮込み料理といった感じ。

レストランにはテラス席もあり、こちらは海が一望できるし眺めは最高!意外と穴場なレストランかもしれません。もちろん夜も営業してます。交通がちょっと不便ですが、外国人のお客さんでベジタリアンの人とかそういう方を連れてくるにはもってこいかも!

Port Terrace Cafe
横浜市中区新港2丁目3−1国際協力機構 (JICA) 横浜国際センター3F
℡:045-662-2710

 

拍手[0回]

2012/07/06 美食de散歩 横浜編 Comment(0)

横浜元町 『ホっとこめや』

元町のメイン通りよりもこちらの裏通りのほうが好きな私。以前散策中に目についたのが、お米屋さんの前にだされたランチの看板!興味津々でさっそく入ってみたのですが、すっかり気に入ってしまってそれから時々お邪魔してるのがこちら『ホっとこめや』さん。
CIMG2475.JPG













昔お米屋さんだったとかじゃなくて、現在もお米を販売してる現役のお米屋さん。そんなお米屋さんの店内に少し手を加えて小さなテーブルとカウンターをつくられたようで、狭い店内ですからすぐ満席になってしまいます。

カウンターのなかでは、笑顔の素敵なおかみさんが注文をきいてすぐおにぎりをにぎってくれます。おにぎりはいろいろ具があって選べるのですが、私のお気に入りは葉唐辛子!絶品です♪

お米屋さんだけあって、ごはんが本当においしい。おにぎりはつやっつやで、お米の粒が美しいのです!!笑
 
テイクアウトもできます。下記はテイクアウトの画像。おにぎり二つとおかずがしっかりついてきます!これでワンコインは本当にお得!元町はイタリアンやパスタのお店はたくさんありますが、和食関係はあんまりないので大変重宝いたします。まあ、ランチのみですけどね。おまけに人気があるからか二時くらいに行くと、今日はおにぎり売り切れ!なんて時もありますので、お早めに。
CIMG2485.JPG












おにぎりとお漬物、そしておかずはすべて手作り!というこだわりよう。
家庭の味を堪能できる!といった感じですね。
 CIMG2490.JPG  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
おにぎりだけでなく、これだけいろいろおかずが入ってると、本当におなかいっぱいになります!お店で食べると、お味噌汁や小鉢がついてくるし、なにしろおにぎりの出来立てが食べられますから、私はお店で食べるほうが好きですけどね!

お店では食後に、”これ食べて!”なんていって、おかみさんがおせんべいとかお菓子をくれるんです。これがまたなんか懐かしい感じがするんですよね。

お弁当を買ったときは、おにぎりをにぎったり準備してる間に、”おなかすいたでしょう?”とかいって、カットしたバナナをくれました。このサービスが本当にうれしいです♪
横浜市中区元町5-208
℡:045-641-0116

拍手[0回]

2012/06/05 美食de散歩 横浜編 Comment(0)

横浜元町 『brasserie Artisan』移転

先日、元町にある以前から振られっぱなしのフレンチへいってきました。ようやく来ることができたわ~。予約していきましたが、店内はもうほぼ満席!途中停電のハプニングがあったりしてどうなるかと思いましたが、無事復活して楽しいディナーとなりました。

こちらは普通のフレンチと違い、「ボリュームがあってしっかり食べる!フレンチ」ときいていたのですが、お店の人も”うちは量が多いので様子をみて注文されたほうが・・”とおっしゃるので、言うとおりにほとんどをシェアする形で選びました。
CIMG2679.JPG











こちらはサービスで出されたものでしたが、思ったより量があってびっくり!
こんなことなら、前菜頼まなければよかった・・と早くも後悔!笑 キッシュもオリーブもおいしかった~♪ 人参はかなり孜然がきいていました!!
 CIMG2680.JPG  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 こちらは今が旬のホワイトアスパラ。香ばしく焼いてあって、とっても甘い!
濃厚ソースとよく合います♪
 CIMG2681.JPG
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
こちらは一番おいしかった牛モツ。このソースが絶品で最後パンにぬって食べてしまったほど。
 CIMG2682.JPG
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
こちらはタンです。ローズマリーの香がふわっとして、シンプルながらも素材のおいしさがいきてる味わい。肉厚で食感もよく大変美味!でございました♪
 CIMG2683.JPG
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
こちらは豚モツのソーセージ。切ってみると、いろんな部位がごろごろとでてきてスパイスのきいた大人のソーセージといったところ。付け合せのじゃがいもがこれまた甘くておいしい!
 CIMG2684.JPG
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
とっても食べきれなかったので、持ち帰りにさせてもらいました。でも持ち帰りのパックはしっかり有料なんですね・・・笑 北京だとタダなので、ちょっと驚きました。ま、ここは日本ですから。

最後はデザートの盛り合わせ。ショコラ、チーズケーキ、プリンがのってこれまた大変ボリュームがあります。でもこのプリンがとーってもおいしかった!男気プリンという名前だそうですが、これはおすすめ!
ショコラは超濃厚。溶かしたチョコレートをそのまま舐めてるような濃厚さで、チョコ好きにはきっとたまらない味。

全体的にほんと~に量が多くて、これは大人数でくるに限る!と思いました。でもお店の人の態度もフレンドリーだし、何を頼んでもおいしいし、いや~いつも混んでるのも納得です!また来たいな♪
『brasserie Artisan』
横浜市中区元町1-31 ラ・スピーガ元町BF1
TEL:045-228-7433
*日本大通へ移転
restaurant Artisan
横浜市中区日本大通36 シティタワー2F
℡:050-5595-3140














拍手[0回]

2012/05/15 美食de散歩 横浜編 Comment(0)

横浜元町 『大木ハム』

横浜に越してきて、一番最初に元町に買いにいったのがここ大木ハムのコンビーフ。
昔雑誌に紹介されたのを覚えていてそれでいってみたのですが、通い続けて一年半、あまりのおいしさに実家の両親までファンにさせてしまいました。笑
 CIMG2462.JPG











元町のメイン通りではなく、仲通りにありますが、黄色い看板が目印。
お店があいていて、店先にワゴンがとまっていなかったら、おやじさんは近所へ配達中。お店あけっぱなしで出て行ってしまえるところがすごいっ!
 CIMG2457.JPG
 
 
 
 
 
 
 
 
 
なので、店先が
←この状態の時に突入するべし!!!
 
CIMG2464.JPG
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 おススメは、なんといっても写真右側のコンビーフと、写真左のベークドハム。
どちらも人気商品の為、いついってもあるわけではなく、特にコンビーフは午前中に買いに行くのがベター。事前に電話したら取り置きもしてくれます♪

コンビーフは、今まで食べていたコンビーフのイメージを覆してしまうくらいのインパクトあるおいしさ!これ絶対みんなはまりますって♪

なんでもこちらのお店は創業明治38年という老舗でとても歴史あるお店。ここでハムづくりを修行して育っていった人が全国に何人もいるそう。日本で初めてコンビーフが作られた当時から変わらない製法の手作りコンビーフは天下一品!缶詰のようにぼそぼそとしてるはずもなく、しっとりとそれでいて濃厚なお味。大変美味。私はこれでサンドイッチをつくるのが好きです♪

お隣のベークドハムは、ドイツ料理の一種で、ハムをボイルして味付けしてから焼くんだそう。ベーコンほど燻製の味はないけれど、肉の甘味が感じられてしつこくない!香りが実にいいハムで、どちらも食べだしたら止まりません・・・笑

横浜市中区元町5丁目205
℡:045-681-6997

 

拍手[0回]

2012/04/14 美食de散歩 横浜編 Comment(0)

横浜野毛 『洋食キムラ』

雑誌によく紹介されているこちらのお店『洋食キムラ』。この間ようやく行くことができました。
CIMG2217.JPG
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
CIMG2216.JPG
 
 
 
 
 
 
 
 




こちらはお店のナプキン。お店のシンボルマークでもあるカッパの図柄がなんともかわいらしい。きくところによると先代が芥川の河童が好きだったから、らしいですが・・・。
 CIMG2215.JPG
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
こちらはお店の看板メニュー、ハンバーグ。デミグラスソースには隠し味に梅酒が使われているそうですが、かなり梅酒の味がはっきりわかるくらい甘めでそして濃厚な味わい。

お肉は柔らかくふわっふわなんだけれどとってもジューシーで、確かにこれは一度食べたら忘れられないかも・・・。
 CIMG2212.JPG
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 


もう一つは、カニクリームコロッケを注文しました。こちらも外側はさくっと、なかはとろっと濃厚な味わいで、大変美味!自家製というマヨネーズがこれまた絶品!昔懐かしいマヨネーズの味です♪

横浜市中区野毛町1-3
℡:045-231-8706

 

拍手[0回]

2012/04/08 美食de散歩 横浜編 Comment(0)

横浜駅西口路上 『おでん屋台』廃業

CIMG2125.JPG
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
昨日、夕方横浜駅方面に用事があったので、でたついでに!と、前からいってみたいと思っていた『おでん屋台』へいってみました!!

細い路地に、おでん屋の屋台がずら~~~っと並んでいて、どこに入るかかなり迷いました。土曜日はあいてるお店も少ないのか、全部のお店が営業はしていなかったのですが、営業してるお店をガラス越しにのぞいて、優しそうな感じのおばさんのいるお店に決定!!

屋台といっても一応屋根も壁もあって、ふきっさらしの中でおでんを食べるわけではないんだけれど、それでも下から冷気があがってきてちと寒い。

当然メニューもなくて、本当におでんだけ!私は、おでん以外にも何かおつまみ系なものはあるんだろうと思っていたんだけれど、何にもなくてただひたすらおでんを食べる!!笑

主食もなし。でもおでんだけでけっこうおなか一杯になりました!!
入ったお店はだしがとってもおいしくて、イチオシのつみれやらロールキャベツを”これもおいしいよ””これもいけるよ!”なんてすすめてくれるもんだから、かなり頼んでしまいましたが、完食!

これ、時間制なんだろうかそれとも注文の数に限らず一人いくらとかって決まってるのかな?なんて思いながらみていたら、お客さんのお皿におでんをもりつけたあと、数をちゃんとチェックしてひかえておりました。なるほどね。

最初は私たちだけだったけれど、途中から常連さんの三人組がやってきて、初対面なのになんかいろいろ話してしまいました。こういう出会いがあるのも面白いですね♪
また行きたいなー!
 CIMG2123.JPG
 

2016年すべて廃業

拍手[0回]

2012/03/04 美食de散歩 横浜編 Comment(0)

横浜馬車道『勝烈庵』

先日、週末ランチに久しぶりに行きました、勝烈庵。
横浜駅ダイヤモンド地下街のお店は何回かいったことあるのですが、こちら馬車道本店は初めて!
CIMG2055.JPG
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ちょうどお昼時だったので、外まで行列が・・・。でも店内は二階席もあってわりと広いからか、そんなに待たなくてもすぐ座れました♪頼んだのはこちら、勝烈定食。ひれかつです。
CIMG2054.JPG











甘辛の特製ソースをかけていただきます♪
さくっとしてて、おいしい!これにご飯とお味噌汁がついてきます。つけあわせのキャベツはお代わりオッケー。店員さんが、ボールいっぱいのキャベツをもってきてお皿にもってくれます♪
 CIMG2053.JPG
 
 
 
 
 
 
 





こちらはロース!これまたさくっとしつつもジューシーで、大変美味♪
とんかつって時々無性にたべたくなりますよね~。
勝烈庵は脂っこさがまったくないので、女性にもおすすめ♪

 

拍手[0回]

2012/02/19 美食de散歩 横浜編 Comment(0)

カレンダー
 
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
 
 
リンク
 
 
 
カテゴリー
 
 
 
フリーエリア
 
 
 
最新CM
 
[03/16 佐藤]
 
 
最新記事
 
(08/23)
(08/22)
(08/21)
(08/20)
(08/19)
(08/18)
(08/17)
(08/16)
(08/15)
(08/14)
 
 
最新TB
 
 
 
プロフィール
 
性別:
非公開
 
 
バーコード
 
 
 
RSS
 
 
 
ブログ内検索
 
 
 
アーカイブ
 
 
 
P R
 
 
 
アクセス解析
 
 
 
フリーエリア
 
にほんブログ村 グルメブログ 神奈川・横浜食べ歩きへ
にほんブログ村 
 
フリーエリア
 

鎌倉市ランキング