[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
二年前に伊勢佐木町から吉田町へとお引越ししていたベトナム料理の『レーロイ』。伊勢佐木町にあった頃何度かお邪魔してて、今回久しぶりの訪問だったのですが、移転しててびっくり!笑
でも前よりちょっとしゃれた感じになりましたね、周りもアートなお店やお洒落な飲食店が多い吉田町だからかもしれません。店内の雰囲気はあまり前と変わらない雰囲気でしたが。
お客さんはひっきりなしに来ます。予約しておいたほうがベター。
まずは豚耳の前菜 濃い味付けだけど、ビールがすすみます~~。
揚げ物三種 生春巻きも好きですが、この揚げた感じがたまりません。香ばしくてパッリパリで美味しい!!酸味のきいたこのタレにつけて食べるのがまたいい感じ。
タロイモと海鮮のスープ。せっかくだから普段あまり食べないものにしようとこのスープにしましたが、これが大当たり!絶品です。海鮮からでたダシがよ~くタロイモのとろとろ感とマッチしてて最高においしかった!
こちらは蓮の茎の炒め物 これも珍しいからと頼んでみましたが、レンコンとかよりしゃきしゃき感はなくて、もっとぐにゃっとした味わい。でも食べるとレンコンの味。不思議な味わい。笑
こちらは厚揚げなんだけど、上のたれがかなりスパイシーで新鮮♪
ビールで乾杯の後飲んだのはダラットのワイン 飲みやすいけれどあんまりインパクトはないかな。でもおしゃべりして飲んでなんてやってたらおなか一杯になってきちゃってせっかくベトナム料理にきたのにフォーを頼めなかった。残念!!
最後、お店の壁に”パンダリーフ入りういろう”と書いてあって、思わずお土産用に
買ってしまったのがこちら。これって蒸し菓子のクエラピスと同じじゃ~あ~りませんか!笑
かなりもっちりで甘かったけど、美味しかったです♪
『レーロイ』
横浜市中区吉田町47 ベトナム料理レーロイビル 1F・2F
℡:045-251-3518
先日、たまたま新杉田方面に用事があり、どこかでランチでも・・と思ってはいったこちらのお店、カレーの専門店『バーグ』。でもって、ここは知る人ぞ知る横浜のご当地B級グルメのお店なんですって!!知らなかった!
当然、イチオシのスタミナカレーを注文。牛ヒレステーキカレーも♪ ビックリするくらい出てくるのが早かった!注文してほんとあっという間!!笑
こちらがそのスタミナカレー。なんとカレーの上に生姜焼き!そして生卵!!名前の通り、スタミナつきそう♪カレーはけっこうスパイシー。辛さは選べるのですが特に辛くはしないで普通で頼んだのですが、それでもなかなかの辛さ。生姜焼きは逆にけっこう甘目でしっかり味がついている。カレーに生姜焼きってどうよ?って思ったけどなんかものすごく合うんですけど。笑
こちらは牛ヒレステーキカレー。お肉柔らかいんですね。お値段の割にはお肉がけっこうのっていて驚き♪野菜のサラダがうれしい!
しかし店内はほぼ男性のみ。女性一人ではいるのはなかなか勇気がいるかも・・・。笑
『バーグ』
横浜市磯子区杉田1-1-1 らびすた新杉田 2F
℡:045-774-8372
下北沢で惜しまれつつ閉店したカフェの名店「CICOUTE CAFE(チクテカフェ)」のスタッフの方が新しくだしたお店だという、こちら『cafe de lento』。
外観も内装もとてもシンプルだけれど品があってオシャレ。小さいけれどとても居心地のいい空間に、先日伺いました。
お店おすすめのニース風サラダとビーフシチューをオーダー。お店はひっきりなしにお客さんがきて、ランチ時はかなり混みますね。
ニース風サラダは、正直わりと普通でした、私には・・。笑 期待しすぎたのかも。でもじゃがいもがまっしろでほくほくでおいしかったですけどね。
ただビーフシチューは絶品!ほろほろとお肉がくずれるしまったく筋がない。口にいれたらほろっとトロっとなくなります。これはおいしい♪
デミグラスソースも濃厚だし。これははまるのわかりますな~。パンは、栃木だったかな、契約してるパン屋さんのだとかでライ麦のすごくおいしいパンでした。見た目もっとパサパサしてるかと思ったけど全くそんなことなくて、こんがりトーストしてあってはちみつで食べます。しっかりとしたライ麦の香りひろがるおいしいパン!シンプルさがいいですね~!できることならもっと量食べたい!!笑
パンだけおみやげに買って帰りたかったけど、今日は仕入れる日じゃないとかで売ってなかった~残念!
デザートにチーズケーキとチョコケーキを。一個550円とか600円とか高価で結構小さい。最初はこの大きさでこの値段は高すぎだな~と思いましたが、いや、たべてみたらその理由がよくわかりました!すんごくおいしい。それに超濃厚なので、かえってこの大きさで十分。笑 チョコは甘くなくて、そのままチョコを食べてるみたいな感じ。チーズもしかり。濃厚で素材そのものを食べてるかんじだけど、タルトがさっくさくで美味♪いい材料を選んでふんだんに使ってるって感じのスイーツでした!
人の少ない時に、のんびりと食べにまた行きたいな~♪
『cafe de lento』
横浜市中区元町5-213-101
℡:045-263-6063
毎年いってる黄金町の酉の市。夕食前に今回は二の酉に行きました。
横浜橋商店街では参道の順路が記されてます。雨がぱらついてても、ものすごい人、人、人!!
屋台もいろいろ出ていて、賑やかです♪
人が多すぎて、お参りするのは諦め、遠くから神社を眺めるだけ♪お参りしたつもり。
熊手は一度買いたいとは思っていますが、なにせ大きすぎて置くところがない。商売してるわけでもないしねえ・・・。見るだけ見るだけ!でもすっごく豪華で華やか♪
夕食は念願の豊野に行きました~。以前行ったときは、よくわからずうっかり隣のお店に入ってしまったのですが、本当に行きたかったのは『豊野丼』のほう。
写真不可だったので天丼の写真はないですが、大将が独特な個性の方で。まぐろの天丼がうまいぞ!というので素直にまぐろ丼を。まぐろだけ?と思いきや、かぼちゃやナスなどのお野菜ものってました!笑
まぐろは小さくカットしてあげてあったけど、半生揚げなので柔らかく、揚げてコクが出た感じですっごくおいしい!lこれは美味!写真にとれないのがほんと~に残念!
ただ盛りがよすぎ。ごはんの量はんぱない。食べる前にご飯少しっていえばよかったです・・・。目の前でお店の大将が話しかけてくれるので、おもしろいんだけれど残せなくて頑張って食べたら、帰りの電車で死にそうになりました。笑
『豊野丼』
横浜市南区真金町2-1
℡:045-251-4740
先日『ジャック&ベティ』で映画を見た帰り、どこかおしゃれなお店はないかしら?ってことで探していってみたのがこちら『El Ñoski』。
お店は通りに面してるのですぐにわかります。バイクが目印♪
まず乾杯でいただいたのは、白のサングリア。普通は赤なのでちょっと珍しいかなと。
お味のほうは、本当にさわやかで超飲みやすい。これは危険。笑
私達がはいったあとに立て込んできたので、隣の席に移動しました。そしたらお店からこんなオリーブのサービスが。こういうちょっとしたサービス、うれしいですね♪
まずは前菜盛り合わせから。これはかなりのボリューム。
いわしもおいしかったけど、じゃがいもとアンチョビのアリオリソース合えがとにかく絶品!これ、真似したい♪
こちらもおいしすぎて思わずうなってしまった一品。鶏レバーのアヒージョ。こういう食べ方もあったのねえ・・合う合う合う!!ものすっごく合う!お酒もすすむ♪
こちらはカタルーニャ風 肉団子とイカの煮込み。せっかくだからスペインっぽいものをってことで
お店の人のおすすめもあって頼んだ一品。優しい味わい。
こちらはハチノスの煮込み。間違いない!他にもお米料理がすっごくおいしそうだったんだけれど、とにかく二人じゃ~食べきらなくて断念!デザートも美味しそうだったし、こんなにいいお店があったなんてうれしすぎる♪また来よう!
『El Ñoski』*閉店
横浜市中区伊勢佐木町6-146-3 ストーク伊勢佐木六番館1F
℡:045-241-1225
お誕生日のお祝いに、カジュアルフレンチというリクエストがあったのでこちら『Le Salon de Legumes』にお邪魔しました♪ 店内は女子率がめちゃ高い!予約していった方が無難です。
評判がとってもよかったのでかなり期待していったのですが、その期待を裏切られることなく
大満足!接客もよくてお料理もおいしかったのですが、おしかったのは食後の珈琲。
持ってきたてで飲んだのにかなりぬるく、これだけが残念でした。
お店の外観もかわいらしく、ブルーの椅子が素敵なアクセント♪
お店自慢のテリーヌはお野菜で描いた絵画みたい。色彩の華やかさが乙女心?!をくすぐります。
こちらは人参のスープ。とっても人参に思えないほど濃厚!まるでかぼちゃのスープを飲んでるみたい。こっくりとした味わいはなめらかな舌触りがまたなんともいえない!
こちらは私が頼んだポーク。お肉がほんっとに甘くて柔らかくて驚きのジューシーさ。
できることならもっといっぱい食べたかった・・・。笑 付け合せのお野菜も甘いこと甘いこと。三浦野菜だそうです♪
こちらはビーフ。私以外は全員こちらを選んだのでどうせなら違うのをと私はポークにしたわけですが、このビーフもすこぶる絶品。シェアしていただきましたが、どちらも満足できるけど両方味わえるコースがあったら完璧!笑 このビーフは噛むとほんとにとろける~って感じの味わいで、ソースがお肉の味を邪魔せず引き立てていて、こんなおいしいお肉は久しぶりに食べました。どかんと200グラムくらいだしてもらいたいもんです。
デザートはチーズケーキかホワイトチョコのクリームブリュレ。チーズケーキはレモンクリームがまたさっぱりとしていてよくあいます。ブリュレはホワイトチョコのくどさがまったくなくて甘ったるくなくておいしかったです♪
帰りはちょっと遠回りして横浜公園のチューリップをみて帰りました。これだけ種類の多いチューリップが一度に咲いているのってまさに圧巻!色とりどりのチューリップにうっとり♪でした。
『Le Salon de Legumes』
横浜市中区海岸通4-20-2 YT馬車道ビル 1F
℡:045-228-9952
伊勢佐木町モールにある崎陽軒で、シウセージドッグなるものが食べられる!というのを聞いて、早速いってみました♪
お店自体は小さいのですが、片隅にはイートインスペースも!おまけに麦茶までだしてくれます。3人は入れない・・くらいのスペースしかありませんが。笑
見た目はなんともシンプル。ホットドッグのように挟む感じではなく、のせる感じ。パンというよりは肉まんの生地をひらたくしたようなふわふわさ。
ソーセージはソーセージですが、ソーセージほどパキッと感はなく柔らかい。でも
食べるとやっぱりシウマイですっ!!!不思議な食感。おもしろいっ♪
ただ横浜を代表するB級グルメというレベルではないかなー。もっと庶民的なスナックといったところ 。でも一度食べてみるのはお勧めします!
『崎陽軒 伊勢佐木モール店』
横浜市中区伊勢佐木町1-3-1 第1イセビル 1F
℡:045-253-1240
横浜に住んでいたとき、ず~っといってみたかったここ『ビストロ ベジタブルマーケット』。
横浜を離れてやっといけました。笑
ランチメニューはいくつかあって、ものすごく悩みます。 シェフが選びぬいた産地から届く新鮮なお野菜をふんだんに使った料理がとってもおいしい♪という評判のお店。
まずはランチセットのサラダから。チーズがたっぷりで少しもしつこくなく、野菜もさすがにおいしい!
メインは悩んだ末に白身魚のグリルに。お魚もとってもジューシーでおいしいのですが、周りの
プチトマトがはんぱなく甘い!!焼いてさらに甘さがましたのでしょうか、これは美味!
ソースはほんのり色がついてるのですが、カブと赤胡椒の和風仕立ておろしソース。
このソースがもう完璧!カブをソースにするっていう発想もおもしろいですが、ほんのり甘くてすっきりとしたソースでお魚とよくあいますね~。ここはぜったいまた来なくっちゃ。大山地鶏モモ肉のグリルもとってもおいしそうでした。小さなお店ですが、お店の人の接客がまたよくて。今度は夜にきてみたいです!
『Bistro VegetableMarket 』
神奈川県横浜市中区吉田町2-7 VALS吉田町 1F
℡:045-243-5150
ちょっと前になりますが、たまたま磯子のほうへいく用事があり前々から気になっていた
『西洋料理 たじま』へいってきました。
で、いただいたのは、人気のビーフシチューとスペアリブ。
これがまあ、素晴らしくおいしくて!住宅街にちょこんとある小さなレストランなのですが、
味は一流です!ビーフシチューはすっごく濃厚なソースとほろほろ柔らかいお肉。
スペアリブは下のガーリックトーストが香ばしく焼けたお肉のエキスもすっていて美味♪
今度はハヤシライスも食べてみたいな~♪
西洋料理 たじま
横浜市磯子区広地町1-12
℡:045-751-5926
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |