[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こちらは昨年はじめにお邪魔したお店『Bistro La Zic 』。ちょうど10周年とかでこの日はメニューがセット1つだけでした。お店の場所もなかなかわかりづらいところにあり、そしてちょっと入りづらい雰囲気。笑 で、店内も不思議ワールド!ところせましとアンティークが陳列されてて異国情緒たっぷり!
まずは紅茶梅酒で乾杯。初めて飲んだけどアールグレイの味しかせず梅酒って感じはしませんね。笑
前菜の盛り合わせは、パテみたいのがおいしかった!お野菜は逗子で仕入れてるのだそう。
サザエはすでに取り出して、濃厚ソースで味付けされたのが貝に戻されて入ってました。
お次はグラタン。上に乗ったのが生ハムだったかなんだったか忘れてしまったけど、これがすごくいいアクセントになってました。
メインはお肉です。柔らかい~!でもソースがしっかりかかってました。お肉はシンプルに食べたい派ですけど、まあここはフレンチですからね。
デザートは焼き菓子ならありますよってことで、ショコラとあんずのタルトを。サックサクでこれはすっごく美味しい!今度普通のメニューの時にまたきてみたいです~~。
おまけは、微妙におなかがいっぱいにならなかったので、はしごで蘭州拉麺を。ここもなかなかおいしかったです!笑
『Bistro La Zic 』
横浜市中区長者町7丁目114
℡: 045-251-7217
一度行って食べてみたいな~と思っていたこちら『ニューオータニイン横浜プレミアム』にあるカフェ、下町DINING&CAFE THE seaの特製パンケーキ!
去年ですが、人間ドックが終わった後のランチで行きました。人間ドックが終わった後って、なんかカロリー的にちょっと贅沢してみたいなって思いません?笑
桜木町の駅前という立地の良さで、海の景色を楽しむことが出来るからかいつも人気のお店です。この日は水曜日で、なんとレディースディブッフェ!(でも男性も利用出きるんだって。じゃレディースって書かなくても?笑)の為、ものすごく混んでました!13時過ぎに行って、20分くらい待ちましたかね。
私のお目当てはブッフェじゃなくてパンケーキ♪なので、相方がブッフェを注文し、私はパンケーキのみ。パンケーキは注文してから45分かかるというので、のんびり相方の頼んだビーフシチュウをつまみながら待ちましたが、状況にもよるのでしょうけど待ったのは40分かからなかったくらいでしたね。
出てきたパンケーキは思ったより小さかったです。もっと大きいのを想像してました。笑
生地は、リコッタチーズとアーモンドミルクで作られているそうで、甘さは控えめ、でもふっわふわでまるでスフレのようです。口の中で溶けちゃう感じ。テーブルには3種類のメープルシロップが用意されてるので、それぞれの味を楽しみながら、パンケーキの美味しさを味わえます♪
ブッフェにもミニサイズのパンケーキありましたが、相方がもってきたのをちょこっと食べさせてもらったけれど、お店の人は同じだと言ってたけれど、到底同じものとは思えないくらいの代物。パンケーキ目当てだったら、高くても時間かかっても別注文するのをおすすめします!
『ニューオータニイン横浜プレミアム
下町DINING&CAFE THE sea』
横浜市中区桜木町1−1−7 ニューオータニイン横浜プレミアム 3F
℡:045-210-0781
こちらも菊名に通っていた一時期、よくいった洋食屋『サンロード』。小さいお店で、昔ながらの店先のサンプルがなんともいい雰囲気。
とにかくこのお店、地元の人にも他所から来る人にも大人気。お店の中の雰囲気がとにかく最高に素晴らしい!挨拶やら注文時の声かけやら、明るくてみんな働いてるのが楽しそう♪もちろんお客さんとのやりとりも多いので、そういうのからもこのお店がどれくらい愛されてるのかがわかりますね。
最初に行ったときは、あれこれ悩んで最終的にハンバーグにしました。香辛料やハーブがちらっと香るハンバーグはとーってもジューシー!そして、お肉もさることながデミグラスソースが天下一品!これはね、なめたいくらい美味しかったです。
ポタージュも頼んでみました。玉ねぎの甘さにベーコンのこくがあいまって美味しい~♪
その次いったときは、オムライス♪これは、次回は絶対!と決めてました。卵はしっとり系じゃなくてよく火が通ったパリッとしたタイプ。私はこういう王道系が好き♪変にしっとりしてたりトロットしてたりするのは好きじゃない派です。チキンライスはパラッパラで、ほんっと美味しい~オムライスでした。よくケチャップでべっとりしたのがあるけどそういうのじゃないんですよね。まさに何から何まで好みそのもの!素敵!!
通ってた期間中最後に行ったときは、洋食屋にいって私が頼まないことはないナポリタンを。この店では目移りしちゃってなかなか注文できず、すっごく期待してオーダーしました。笑
ここまで好みの店なんだから、これも間違いない!!と思って頼んだのですが・・。いや、美味しいです。美味しいのですが、メニューをしっかり見ないで鉄板!というイメージだけでナポのチーズ焼きを頼んでしまった私が悪いのです・・。
私はアサリとかはいったシーフード系の味付けではなくて、まさに王道のナポリタンを愛する派なので、ちょっとイメージと違い。それに鉄板で香ばしく所々カリカリになってるスパゲティは好みのど真ん中とはいえず・・・。笑 残念です!!
それにしてもシェフのサービスの良さには驚きますね。一度、ハンバーグを注文したお客さんのご飯が炊けてなかった時があったのですが、シェフからピラフに変更してもらいたい要望があり、お客さんはかえって喜んでたのですが、帰るときはさらにサービスしてました。これはリピーターが増えるってもんでしょう。
私が帰る時も厨房から大きな”ありがとうございます!”の声が♪通いたくなるのよくわかります。ぜひとも長生きしてず~っとこのお店、続けてほしいですね。あ~菊名の人、羨ましいな。うちの近所にもこのお店、欲しい!!!
『Sun Road』
横浜市港北区菊名6丁目1−10
℡:045-431-2576
こちらのお店は、ホステルとカフェが一緒になってる『CHILLULU COFFEE & HOSTEL』。おしゃれなカフェで、カフェの少ない中華街ではまだ新鮮です♪朝から営業してるのもいいですね!
銅板でやくホットケーキとフレンチトーストが有名とのことで、それぞれ注文。
ホットケーキはふんわりしてますが、味わい的には普通。フレンチトーストはこのための特別なフランスパンを焼いてもらって使ってるのですって!注文して焼いてくれるので、ちょっと時間かかるけど周りカリッと中はすごいじゅわっとジューシー♪ 軍配は当然フレンチトースト♪
お店の店員さんもすごく態度いいし、変な気取りがなくてとても入りやすい感じいいお店です。
ふっとみたらテーブルにおみくじが。レトロおみくじって、確かに懐かしいけどこれをレトロと言われてしまうとなんか自分もレトロと言われてるみたいで、複雑・・・。笑
テラス席もあって、そこにはおみくじ結ぶところもありました。気が利いてます!
『CHILLULU COFFEE & HOSTEL』
横浜市中区山下町188-12
℡:045-319-4451
ずーっとずーっと行きたかった『Charcoal Grill green石川町』。それこそ10年越しの願いがかないました。笑 先日にぎやかな友人たちとの会食でようやく訪れることができました。
ビールで乾杯してから、まずはピンチョス。盛り合わせは5人だとなかなか分けづらい分量でした。笑 パテやピクルス美味しいえすね~。どれもビールに合う!
生牡蠣はさすがに旨い!ペロッといっちゃった。もっと食べたいわ~。でも高いから1人1個だけ。笑
子羊のスペアリブ。お肉は柔らかいしバーベキューソースがいい味付けなんです。
ステーキはさすがに絶品!赤みだけどすごく柔らかいし、これは期待を裏切りません!いろんなソースがついてきたけどやっぱり塩が一番!うまい!幸せ~~♪
甲州オランジュグリというワインを頼んでみました!これ、華やかで美味しい!
こちらはチャイニーズチキンサラダ。美味しくてあっというまになくなりましたよ。
〆はピザ!やっぱり炭焼のお店だもの~!ハーフハーフで味も楽しめます。生地もパリッと美味!
デザートもいけます♪甘いピザもいいですね~♪アイスが濃厚でおいしかった!ひとりで全部食べたかったくらい。笑
本当に期待を裏切らない美味しさでした♪友人たちも大絶賛!大勢で来るのをお勧めします♪
『Charcoal Grill green石川町』
横浜市中区石川町1-8 第2アサヒビル1F
045-662-5993
中華街に月一で行くのですが、時々してる裏道散歩で気になっていたこちらのお店『Pavlov』 。メイン通りからは一本奥まったところにあって隠れ家っぽい雰囲気のおしゃれなお店なので、ちょっと入るのを躊躇していたのですが、この日はランチもある!というのを知って、勇気出して(笑)はいってみました。ランチは1日20食限定!
こちらがそのランチ!パニーニはびっくるするほどしっとり柔らかくてもっちり。ハーフ&ハーフもできるというので、ツナのサンドイッチとフルーツサンドにしてみました。実は最近マイブームのフルーツサンド♪ でもここのはブルーベリーやイチゴ、バナナが入っててクリームがかな~り濃厚で甘い。ここまで甘いとちょっと好みじゃないかな。笑 そのほかサラダとミネストローネがついてて、紅茶は一時間おかわり自由でした!
ずっとケーキ&カフェだと思っていたのですが、帰り際パウンドケーキ、ケーク・サレが自慢の焼き菓子専門店と知りました!せっかくだから買っていこう~と生パウンドのピスタチオ・フリュイルージュと、プロヴァンスというお食事系パウンドケーキを買ってみました。
ピスタチオ・フリュイルージュはピスタチオの香りもよく、中はしっとりでさすがに生パウンドだけあってふんわり柔らかくおいしい!ベリーもたっぷり♪酸味もちょうどいい!
プロヴァンス は、塩気のある生パウンド。ズッキーニ、オリーブ、クリームチーズなどいろいろ入ってて、キッシュみたいに中はふわふわ♪生パウンドはどちらもおいしかったけど、これ一個600円するんです。しかもびっくりするほど小さい!高級なお土産となりました。笑
『Pavlov』
横浜市中区山下町105
℡: 045-641-1266
伊勢佐木町で偶然みつけたこちらのお店『茂園』。なんだかおいしそうな匂いを感じてふらふらと店内へ・・。
工場直売のお店なんだそうです。わりと広い店内でお菓子や肉まん、麺など商品の種類も多く、何を買おうかいろいろ悩んでしまいます。
台湾といえば、パイナップルケーキ!ということでまずはこれを!優しい甘さでなかなかイケます。台湾の、私が一番好きなお店のパイナップルケーキと比べるとややあっさりしててコクが少ないように感じるけど、甘さ控えめでいい感じかな。
冷蔵庫には花巻の文字があったけれど、今日はないってことなので、こちらの黒糖バージョンを買ってみました!これがすっごくおいしい!とっても気に入りました!甘いかと思いきやほんのり黒糖の甘さって感じなので、食事にも全然O.K.。これ、オススメです!
『茂園』
横浜市中区伊勢佐木町3丁目106
℡:045-242-6525
去年だったか、仕事の帰り道たまたまお店の前を通りかかり、新しくできたお店だったのとおいしそうだったこともあって、ふらっと入ってみました。出迎えてくれたのは、いかにも優しそうなおばちゃん。でもなぜか韓国語を話していた。だけどベトナム?どうして?
ランチのスペシャルフォーを注文。これは牛もつのフォーでした。一口たべてびっくり!これうっごく美味しい!とにかくだしのきいたスープが旨い!こんなに美味しいお店とは思わなかった!意外~!できれば牛モツはもっと多くてもいいな。笑
パクチーはほんのちょっと。もっと多くていいのに。追加で頼むことは出来たけど、その他ハーブはなし、もやしのみ。これまた残念!でもちゃんとライムだった♪こうでなくっちゃ!
スープがおいしすぎて、普段麺類のスープ系は必ず残すようにしてるんだけれど(塩分がきになるお年頃。笑)このスープはやめられない!
ほかにもベトナムしゃぶしゃぶやブンチャーもあり、鹿肉、なんてのもあった♪これは興味深い!是非、夜いかなくちゃ♪
入るときは気づかなかったけど、よくみたらネーミングもこれまた楽しい♪
『Pho ever 』(2019年現在閉店)
横浜市伊勢佐木町3-107 ストーク田名瀬ビル1F
ちょっと前の話になりますが、オクトーバーフェストが台風で中止になった日があり、でもビールが飲みたい!!!ということで、探してみつけて行ったのがこちらのお店『横浜BAY BREWING 』。小さなお店なんですが、店内はものすごく混んでて、ビール好きが世の中にいっぱいいることがよーーくわかります♪
この日のビールのメニューがこちら。
とりあえず、一通り頼みました!!でも私はやっぱりヴァイツェンが好き♪
こちらは一番人気という「ラスポテト」。カリっカリに揚げてあって、これがビールにあわない訳がない!!塩加減もちょうどよくて美味しい!
ビール屋のソーセージもジューシーです♪
揚げ餃子、ナチョスもビールにははずせませんね♪なんでこういう高カロリーなおつまみってビールにあうんでしょ!笑
ちょっとヘルシーにサラダもいっときましょ♪
本日のナス料理っていうのも頼んでみました。ナスがおいしい!!
オクトーバーフェストに行けなくても、ここで十分に楽しめます♪ビール好きにはたまらないお店!店内からは醸造所もガラス越しにみることができて、ちょっと気分もあがりますよ!
『横浜BAY BREWING 』
横浜市中区福富町東通2-15 1F
℡: 045-341-0450
2018年12月26日
ずっと夜にいく機会を伺っててはや3年。チャンスはあれど、予約でいっぱいとかお休みとかあってなかなかいけなかったけどようやく夜に再訪です!といっても去年の話ですが。笑
まずは自家製ジンジャーエールのモスコミュールで乾杯!
海老とグレープフルーツのベトナムハーブサラダはレモングラスがたっぷりでめっちゃベトナムって感じ♪辛くもないので相方もご機嫌!酸味程良くハーブの香りが爽やか!ナッツがいいアクセント。
揚げ春巻きもサックサク!だし、味がしっかりしてて美味しい!サラダ菜、パクチー、ミント、大葉がちゃんと春巻きの数分そろってるのが心憎い。
しかしベトナムではこれでもかってハーブあるから、それからするとちょっともの足らない。まあ、日本はハーブが高いからね~。
ケイジャンラムはローズマリーが香って羊の香りが強くあって本当に美味!レアの焼き加減がまた絶妙。イヤーおいしいわ。感激だわ!
締めはベトナム汁なし麺。酸味のあるタレにハーブ、お肉、そしてピクルスが入ってて混ぜ混ぜ。つるんといけます!美味しい!
デザートまで食べちゃった。気になってた暖かいチェー。白玉、あずき、タピオカにココナツ汁粉、いやーたまらん!ベトナム大好き!
ランチも美味しいけれど、夜だともっとベトナムメニューが楽しめるので、おすすめは夜!
すべて美味しかった♪またきま~す♪
***********************************
2015年7月17日
元町に行くたびに、いつも食べたい!と思いながら、金土日しかランチをやってないので毎回曜日があわず指をくわえて通り過ぎるだけだった『cafe & bar MÉLI-MÉLO』。
この間、とうとう!!!金曜日に元町に行く機会があったのではりきってランチに伺いました!
久佑の横のせまい路地?!に入口があり、階段を上っていくと二階にお店があります。しかしこの階段めちゃくちゃ急!!!すっごい怖い。お店は夜もやってますが、夜お酒飲んだあとこの階段下りるのかなり怖いな~。笑
店内はこじんまりとした感じですが、調度品がセンス良くてとても居心地がいいのです。
ランチには喫茶店のナポリタンなんてのもあって、かなり誘惑されそうになりましたがせっかくだからちょっと変わったものを!ということで、塩豚とズッキーニのオイスター炒飯にしてみました。
ランチはスープとサラダ付。
サラダにはキヌアがドレッシングになってかかってて、プチプチといい食感。スープは春雨、キノコと卵の優しい味わいで美味!
炒飯は、一口食べて思わず ”あ、美味しい・・” と自然に声がもれてしまったそんな絶品炒飯。レモンをかけて食べるとさわやかでコクがあってとっても美味しい~。いや~オイスター炒飯、自分でも挑戦してみたい。
食後にはお茶もついてました。これまた珍しいハスのお茶をチョイス。ベトナムのハスのお茶なんだそうです。初めてのみましたが、す~っとしたミントっぽい味わいのなかにほうじ茶のような香ばしさもあって、いや~なんとも表現しがたいですがこれまた美味!
と~~っても気に入ってしまいました。お店の方の接客もすごくよくてすっかりファンになりましたわ。ランチが金土日しかないのがほんと~~に残念!でも今度絶対夜来ます。炒飯でこれだけおいしいのだから、他も絶対美味しいはず。きゃ~楽しみっ!!!
『cafe & bar MÉLI-MÉLO』
横浜市中区元町5-196若松ビル2F
℡:045-264-4256
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |