忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/04/05

鎌倉材木座 『À côté zaimokuza』

ちょっと駅からは距離ありますけれど、美味しいから買いにいきたくなっちゃう『À côté zaimokuza』。この日は食事ではなくパンを買いに。

”ウィークエンドシトロン”は、しっとりと言うよりみっちりつまったフレッシュなパウンドって感じ。シトロンでも酸味は爽やか程度しか感じないので、イメージするレモンケーキとは全然違いますね。こんなにも滑らかさを感じるパウンドも珍しいです。これ、すっかりファンになりました。

それとフランス風アップルパイ「ショーソン・オ・ポム」。これ間違いなく絶品!!なかの煮リンゴの酸味と甘味と柔らかさが最高で、パイ生地がパリふわバランスがちょうどよくて、大きいから半分にしようと思ったのに、結局全部食べきっちゃいました。笑

*******************************************
2021年7月

材木座にある『À côté zaimokuza』は、下馬四つ角から歩いて15分くらい。鎌倉駅からも歩くとちょっと距離あるけれど、途中には可愛い雑貨屋さんやカフェ、ドーナツ屋と散策しがいのある通りなので散歩も楽しい♪

住宅街にある小さなお店ですが、でも店内はちょっとほの暗い感じのするパリの裏通りにある♪って感じのお店です。テーブルのタイルがすごく可愛い♪

最初の訪問は春ごろパンを買いに。小さなショーウィンドーに美味しそうなパンが所狭しと置かれています。

購入したのは、まずは発酵バターたっぷりのクロワッサンとブルーチーズと栗の蜂蜜パン。
クロワッサンは外はサックサク、中はしっとりしてるけど、軽くて味わい深い。外のサクサクもボロボロ崩れ落ちる感じじゃなくて薄い層一枚一枚にちゃんと味があって、個人的ランキングの上位3位にはランキングする美味しさ。これはリピートしたい!

ブルーチーズと栗の蜂蜜パンは、中にはいってるブルーチーズと蜂蜜がしみジュワ~で、一口食べる毎に甘さとしょっぱさとのハーモニーがしたたり落ちるほどで感激!パンももっちり!

それと、サブレ、カヌレ、パルミエを購入。
サブレは、サクサクだけど中しっとりで、バターのコクが感じられます。


カヌレは感激の美味しさ。これは美味!外はほろ苦くカリッというよりガリっとする香ばしさで、周りのほろ苦さと中の甘くて超しっとりとした食感が超好み。これ、やめられない。


パルミエは軽い!でも甘さはしっかり。源氏パイって雰囲気だけどもっとキャラメルぽい感じが強くてカリッカリで、軽いけどでも味わいは濃厚。ヤバいです、このおいしさ。バターの香りも感じられてカリカリで香ばしくて、カロリーたっぷりなのはわかるけど、すぐ消えちゃう。笑

缶入りクッキーは、姪の誕生日プレゼントに。缶が超可愛い♪
 
それとアーモンドクロワッサン&フランボワーズソースとパン・オ・ショコラも購入したのでした。パン・オ・ショコラはサクサクだけれどしっかり食べ応えのある味。


アーモンドクロワッサンはいろんなお店のを食べてきたけど、私の中の1位であるブラフのアーモンドクロワッサンは超えなかったけど、ブラフにつぐ美味しさ!ブラフよりももっとザクザクっとした感じ。ただ上のフランボワーズのソースがね…まあこれが売りなんでしょうけど、個人的には香りと味が強すぎてアーモンドの繊細な味わいが消されちゃう感じなので、出来ればソースなしバージョンで食べたいっ!笑

次に訪れたのは、ランチで。パンがこれだけ美味しいのだもの、お料理だって間違いなく美味しいはず♪ということで、再訪しましたけど期待以上の美味しさでした♪

鎌倉の鈴木商店から料理にあうワインを仕入れてるんですって。まずは、今日のお料理に合うスーベニヨンブランを。たまらん!好みな味で嬉しいわ~。

頼んだのは、テリーヌ。付け合わせはフランス風前菜。テリーヌはすごく濃厚!旨味たっぷりだけどマスタードをつけても濃厚さは消せないくらいで、シェアしてちょうどいい量。
付け合わせのオレンジ風味のラペは、ラぺのオレンジ味って初めて食べたけど合いますね!
ギリシャのピクルスは一度油で炒めてから漬けるのだそう。油でワンクッションあるからか酸味が直接的すぎず、とてもマイルドで中まで浸透してないからかえってそれがさっぱりとしてます。もう一つは自家製のスモークサーモン。これはさすがのおいしさ。ねっとり感といいスモークさといい、絶妙でもっと食べたかった~!

スープはオニオンスープ。本当は、小魚だけでだしをとるというここのスープドポワソンが飲みたかったけど、今日は材料なくて作ってないんだそう。残念!でもオニオンスープも優しい甘さと香ばしさのある味でした。

メインはカスレ。なんてったってこれが食べたかったの!自家製ソーセージに塩漬け豚バラ、鴨のコンフィがはいってなんとも豪勢で具だくさんのカスレ。お肉たちのダシをたっぷり吸い取った白インゲン豆の美味しさと言ったら!けっこうしつこい味のカスレはよくありますが、これは具だくさんでもしつこさは全くなくて、マスタードとあわせると美味しいですとシェフが言ったとおり、マスタードをつけると合いまくり!で無限に食べられそうな気がします。いやー、おいしかった!カスレは持ってきてくれてから、さげて取り分けて再度持ってきてくれました!
テリーヌもスープも一つしか頼んでないのに、ちゃんとシェアしやすいように取り分けして配慮してくれてて気配りが素晴らしい。

めっちゃお腹いっぱいだったけど、どうせならデザートも!ってことで、ケーキかパフェか迷ったけど、ケーキなら持ち帰れてもパフェはムリだからってことで、パフェにしました。”イチゴとカモミールのパフェ ミルフィーユ仕立て”。カモミールのアイスやジュレ、カスタードにクリームシャンティ、イチゴと盛沢山。カモミールは香りはするけど味的には独特な味わいは全くなくて食べやすいし、イチゴはめっちゃ甘いし、お値段はちょっとはるけどアイスの量も控えめなので大きさ的には私にはちょうどよくて満足。でも若い人には物足りないかも。

店内もタイルが至る所に使われててかわいいけど、お手洗いのコーヒーカップの洗面台がとってもかわいかった!駅からは歩くのでちょっと気楽には来づらいけど、でも今度はシュークルート食べに来たいな♪


『À côté zaimokuza』
鎌倉市材木座3丁目13−17
℡:
0467-50-0452


 


 


拍手[0回]

PR

2022/01/27 美食de散歩 鎌倉編 Comment(0)

COMMENT

COMMENT FORM

NAME
MAIL
WEB
TITLE
COMMENT
PASSWORD

カレンダー
 
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
 
 
リンク
 
 
 
カテゴリー
 
 
 
フリーエリア
 
 
 
最新CM
 
[03/16 佐藤]
 
 
最新記事
 
(08/23)
(08/22)
(08/21)
(08/20)
(08/19)
(08/18)
(08/17)
(08/16)
(08/15)
(08/14)
 
 
最新TB
 
 
 
プロフィール
 
性別:
非公開
 
 
バーコード
 
 
 
RSS
 
 
 
ブログ内検索
 
 
 
アーカイブ
 
 
 
P R
 
 
 
アクセス解析
 
 
 
フリーエリア
 
にほんブログ村 グルメブログ 神奈川・横浜食べ歩きへ
にほんブログ村 
 
フリーエリア
 

鎌倉市ランキング