[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
- Newer : 辻堂 『chigaya bake shop』
- Older : 鎌倉佐助 『朝食喜心 Kamakura 』
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
これまた2020年コロナ禍の5月。こんな時期ではあるけれど、節目の年の誕生日!やはり御祝いしましょうと住宅街にある一軒家フレンチで有名なこちら『Pleins d' Herbes』へおじゃましました。予約のとりづらい有名店ではあるけれど、さすがに今は予約はあっさりOK。この時期鎌倉のレストランはほぼテイクアウトか休業かで全滅だったので、予約ができたのはありがたい。
途中までバスでいったのですが、降りるところを間違えて桔梗山までいっちゃって、そこから歩いてまた近道をいったのはいいのだけどとんでもない階段につきあたり、食事前からむちゃいい運動になりました。いや、びっくりするくらいの階段だったな。
でも富士山がぼんやりとでも見えて綺麗でした。階段のぼってちょっといったらお目当てのレストラン。素敵な外観。お庭も素敵!一軒家でもかなり広かったですが、さすがにこういう時だからか、お客は私達のみ。完全貸切でした。お店の人も消毒とかいろいろ気を使われてて、ちょっと恐縮。
オレンジのアマンチェッロを頂いたのに、写真撮るの忘れました。ソーダ割りにしたけどけっこ強いです。飲みやすくおいしいのでついついすすんでしまうけど。
アミューズはグリーンピースのひと口ムース。これが甘い!野菜の美味しい甘さです。
オードブルは、オードブル専用のお皿ででてきました。くぼみがあって面白い。そして彩りも美しい!
人参ムースとエビのムキュイ。キャビアものって、エビのジュレが濃厚。人参もすっごく甘いです。生ハムのミモザサラダにガトー・ド・ソーモン。これひと口サイズのサーモンなんですけど、旨味が違いますね~。上にのってるのは自家製のマスカルポーネだそうです。
ここのお店は低温調理が有名らしいけれど、鴨の低温調理スモークとドライトマトは、最初ガラスのカバーがかけられてました。開けた瞬間にスモークのいい香り。いやこれは絶品!
それと、あさりとインゲンのレムラード和えにフォワグラのムースのクリームブリュレ。自家製のマンゴーチャツネ風味だそうで、マンゴーの香りとフォワグラがよくあいます~。
これだけでもめっちゃ満足!
続いて温かい前菜はフォワグラのロースト。マンゴーバターソース。美味しいけど、オードブルのクリームブリュレとちょっとかぶったかな。カラメリゼした付け合わせのマンゴーがまたいい仕事してます!
お魚料理は白身魚の香草パン粉焼き。お魚がほんっとふんわり♪絶妙なふんわり感、しびれます。大満足!
メインのお肉はアンガス牛の低温調理。低温調理する事で旨味がぎゅっとつまって、でも柔らかさを保ちながら火を通すのでお肉はレアの状態なんですって。レアなんだけれど、切っても赤い肉汁が出てくることなくて、今回低温調理の奥深さを知りました。
アヴァン・デセールはクリームブリュレ。パリッと香ばしい。
本日のデザートはムース・ド・フリュイルージュとフランボワーズのソルベ。ムースは爽やかな酸味!色合いがほんっと綺麗。付け合わせのジュレもすっごく爽やかですごく美味!
最後、食後のコーヒーにもお茶菓子が。マンゴーのギモーヴ、メレンゲ、プチ焼き菓子はどれも美味しい!最後の最後まで楽しませていただきました。いや、噂通り、文句のつけどころのない素晴らしい完璧なフレンチでした。帰り際、ライトアップされたお庭もまた素敵でした~。
美味しさも雰囲気もゴージャス♪記念日に最適のお店ですね♪
『Pleins d' Herbes』
2021/01/11 美食de散歩 鎌倉編 Comment(0)
COMMENT
COMMENT FORM
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |