忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/04/05

鎌倉雪ノ下『馳走 かねこ 』

今回の美食de散歩は、鎌倉雪ノ下の『馳走 かねこ 』。大船の『麺處 かねこ』には行ったことありましたが、こちらは初。昨年、伺いました。

まずはこちらのスパークリングで乾杯♪



美しい前菜は、自家製からすみが悶絶級の美味しさ。ドライではなくしっとりねっとりとした味わい。これはお酒に最高にあいますねえ!ガラスの器はコウイカとキャビア。コウイカの甘さとキャビアの塩気がからまるとちょうどいい塩梅になる!この組み合わせをするところがさすがですね。九州産の大学イモに、さば寿司、春菊となめこと盛沢山!

お次は、ホタテと甘鯛のあられ揚げ。下にズワイガニのソースが!あられのカリカリの食感とズワイガニのソースのとろっとした味わいが非常にあいます。 

それからイトヨリ鯛のお椀。ふっわふわです!お椀の蓋に水滴をつけるのは、「誰も触っておらずあなたの為のお料理です!」という意味があるのを教えていただきました。

そして、お造りはしょっことキンメ。キンメダイは神奈川の松輪産だそう。金目鯛超甘い!わさびがうまい~~!

お次は、たらと白子の親子焼き。あわせているのは鎌倉のキンカン♪それから秩父椎茸の佃煮。白子が最高に美味しいです!絶妙な火加減ですね。臭みもくどさも全くなく、火が通っていないような通ってるような独特な食感。すごーーい!最高♪

それからカモの燻製。この燻された感が美味しさを引き立てますね。バルサミコと醤油のソースがまたいい感じ。大分のおばあちゃんが作ってるという柚子胡椒もぴりりと、そしてさわやかに香ってカモに合います。調味料すべてにこだわってるご主人の意気込みがすごいですね。

〆はラーメン。これくらいの量がちょうどいい!大船の『麺處 かねこ』のとはまた一味違った味わいですね。これはこれで美味しいけど、個人的な好みで言えば大船の方がスープに感激したかな。笑

食後、お店のご主人と他のお客さんと鎌倉の美味しいお店の情報交換。いや、食に貪欲の人たちの情報はすごく勉強になりました!!!


『馳走 かねこ 』
鎌倉市雪ノ下1丁目9−29 シャングリラ鶴岡2-B

℡:0467-84-9969


拍手[0回]

PR

2022/01/07 美食de散歩 鎌倉編 Comment(0)

COMMENT

COMMENT FORM

NAME
MAIL
WEB
TITLE
COMMENT
PASSWORD

カレンダー
 
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
 
 
リンク
 
 
 
カテゴリー
 
 
 
フリーエリア
 
 
 
最新CM
 
[03/16 佐藤]
 
 
最新記事
 
(08/23)
(08/22)
(08/21)
(08/20)
(08/19)
(08/18)
(08/17)
(08/16)
(08/15)
(08/14)
 
 
最新TB
 
 
 
プロフィール
 
性別:
非公開
 
 
バーコード
 
 
 
RSS
 
 
 
ブログ内検索
 
 
 
アーカイブ
 
 
 
P R
 
 
 
アクセス解析
 
 
 
フリーエリア
 
にほんブログ村 グルメブログ 神奈川・横浜食べ歩きへ
にほんブログ村 
 
フリーエリア
 

鎌倉市ランキング