[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
- Newer : 鎌倉大町『Bistro Ampersand』
- Older : 藤沢 『熟成肉バル 風/kaze 』
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
数量限定のあんみつが美味しい老舗のお店がある!という情報をきいて、先日暑い中いってきました、伊勢佐木町の『銚子屋』。
老舗だけれど、お店は新しく明るい店内。イートインはできません、持ち帰りのみ。地方発送もしてますが、生のあんみつ類は日持ちしないので発送はしてないそうです。
和菓子屋さんというよりは、寒天のおいしい甘味処といったところ。なのでみたらし団子も売ってたので買ってみましたが、正直非常に普通。笑 みたらしとかに関してはやはりそれほど力をいれてないとみました。
和菓子屋の価値をみたらしで判断する私としては、難しいところだけど(笑)、ま、ここはいわゆる和菓子屋さんではないのでね。
生あんみつ、白玉あんみつを購入。白玉あんみつは一日24個限定!白玉もその分しかゆでないんですって!生あんみつ、豆かん等はすぐ後ろにみえる工房でつくってるので足りなくなったらすぐたしてくれるらしく売り切れってことはまずないみたい。
でも白玉あんみつは早めに買いにいくのをおすすめします。午後は売り切れてしまうことが多いんだって!白玉は固くなってしまうので賞味期限は当日!!
白玉はね、さすがにもっちもちで美味しかったです!小ぶりなのが食べやすくてまたいいですね。生あんみつも美味しい!寒天がさすがのおいしさです。弾力があって歯ごたえが違う!!
生あんみつは白小豆というものを選んでみたけど、初めてたべました、白あずき!これ、濃厚ですっごく美味しい!甘すぎないし、なんか豆の優しい美味しさを感じます。
みつはほうじちゃ蜜、抹茶蜜、黒蜜と選べます。白あずきにはあか蜜が一番!というのでおすすめに従い、白玉はやはり定番の黒蜜にしました。やっぱり黒蜜が一番おちつきます~♪
あか蜜は柔らかい甘さで、確かに白小豆の味わいをひきたててくれます。
それとどうにも気になった蒸し羊羹をかってみました!これが大当たり!なにこのおいしさ!
むっちりもっちりでちょっと変わった味わいの羊羹ですが、これが甘すぎず超美味!こういう羊羹ってはじめて食べました。ねっとりとしてるけれど、甘っとろくはないので口当たりさっぱり!普通の羊羹は甘くってとてもじゃないけど無理だけど、これは一人でパック食いしてしまいそうな危なさ。絶妙です!
こちらはなんともレトロで味のあるお店の紙袋。可愛い♪これだけ欲しいかも。笑 伊勢佐木町にきたら、ふら~っと寄ってしまいたくなる美味しさです!
『銚子屋』
横浜市伊勢佐木町7-150
2017/08/20 スイーツ&カフェde散歩 横浜編 Comment(0)
COMMENT
COMMENT FORM
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |