[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
いつも見かけるたび、気になってしょうがなかったこちらのお店。なんてったって、あやしさが違う!もうすでに廃墟になった建物と最初は思ってましたが、ある時暖簾が出てるのをみてマジびっくり!営業してたの?!そして雑誌などにも取り上げられる有名店だとしってさらにびっくり!!笑
ま~外観からして不思議なお店。駐車場にはあやしげな骨董品?!がいろいろおいてあってどれもよくわからない。笑
店内も古民家みたいな造り。骨董品?!とかもあったりしてなかなか面白いお店です。おじいさんとおばあさんのやってるお店で、おじいさんは80を超えてなお現役!とのことだったので、中華鍋持つのも大変だろうなと思っていたら厨房には若い方もいらっしゃいました。そうですよね。でもおじいさんもしっかり健在!
人気のモツ炒めをいただきました。柔らかくてくさみもないし美味しい!ただちょっと味つけが甘めかな~。餃子は特にこれといって。普通のお味でした。笑
そしてしいたけそばを最後に!しいたけそばってあんまりみませんよね。でもこのしいたけが肉厚で甘くてはんぱなく美味しかった!このしいたけだけ食べたい!!笑
ラーメンはいわゆる街中にあるラーメン屋さんって感じのラーメンです。特別な感じはしないけれどなんか安心できる味。でもこちらもやや甘め。ガツンとしたラーメンが好きな方にはあまり
あわないかも。
でも帰り際、おじいさんおばあさんにお話をお聞きしたりしましたが、とにかく応対が丁寧だし優しいし、なんだか気持ちがあったかくなるお店。超絶賛するほどおいしいわけじゃないけれど、でもまた来たくなるそんなお店でした。
『ちんや食堂』
鎌倉市常盤404
℡:0467-31-8256
ず~っとず~っと気になっていた大船の『おでんセンター』。ワンコインでしっかり定食が食べられる!ってことで雑誌やテレビで紹介されていたのですが、先日ようやく行くことができました。
確か日曜日はお休みってことで、いつも”あ、今日行きたいけど日曜か~”っていって断念していたのだけれど、どうやら日曜も時々やっているそう。ただ日曜は激安ランチはなくて 贅沢定食のみなんだって。
でもさすがにこのご時世ワンコインでは無理なのか、料金は改訂されてました。笑 それでも安いですけどね。
からあげ定食とミックスフライ定食を注文。
定食は副菜を選べるんだけれど、やっぱりおでんをチョイス。おでんセンターだもんね♪からあげもミックスフライも普通に美味しかったけど、やっぱりおでんが美味!おでんは大根にしましたが、もう味がよ~~~~くしみこんでてアツアツでほろほろで、いや~今度はおでんだけ食べにきたいかも。笑
『おでんセンター』
鎌倉市大船1丁目19−4 玉川センタービル 2F
TEL:0467-44-2797
ソーセージがむちゃくちゃうまい!!という噂をきいて、行ってみました、ドイツ人とのハーフのオーナーがやってる『HAIROLE』。
小さなお店ですが、ハワイっぽい夏にお似合いの店内でなんともアットホームで居心地いいです♪ 江ノ電腰越駅のすぐ近くで、海には面してないからお店からは潮風を感じられませんが、なんとなくお店の外にビーチが広がってるような錯覚を起こさせる雰囲気。テイクアウトもオッケー!まずはビール!柑橘系のレモンピールみたいな味わいのする美味しいビールでした!
左はノンアル。このノンアル、すごく美味しい!大変気に入りました。
鎌倉ドッグは、ソーセージが無添加で手づくり!だからこんなにジューシーで美味しいのですね♪パリパリでハーブがきいてます。噛むとぱりっと音のする皮、そして肉汁あふれるジューシーさ、最高!まさに理想的。ケチャップもマスタードも何にもいらないですね。それだけで美味しい!パンも特注らしくソーセージとよくあうカリカリとしたパンです。
豚のソーセージはスパイスがすごくきいてる。チーズとしらすがかけてあります。独特な美味しさでこれまた美味!好きだわ~。中東っぽい味わいのソーセージ。
にんじんのコンソメスープ、コールスロー、マッシュポテトはお代わり自由。このマッシュポテト、信じられないくらい美味しい!ものすご~くクリーミー!付け合せ以上の存在ですな。
当然お代わりしましたっ♪スープはにんじんがとろとろになってて優しい味わい。
デザートにはドイツのポピュラーなデザートという、ローテグルッツエを頼みました。初めて食べました。ゼリーでもムースでもない柔らかいベリーの上にアイスがのってます。柔らかくて飲むゼリーみたい。酸っぱいけれどほんのり甘くて爽やか!ソーセージはどうしても脂っこくなるのですが、これは口の中がさっぱりしますね♪ 噂通りに美味しいホットドッグでした♪これからの季節、テイクアウトで海に持っていて食べるのも楽しそう♪
『HAIROLE』*2019年現在閉店
鎌倉市腰越2-10-23 メゾン湘南1F
℡:0467-55-9265
大船本で紹介されたりしていて、前からとても興味あった『Bistro Hutte』。先日大船でランチできるところを探していて、そうだ!と行ってみたのですが、ランチ時を過ぎていたのにまだ待ってる人が!でも少しだけ待っただけで入れました。なにしろ残り30分で店じまい。
食べたかったラザニアは本日売り切れ。残念!ランチのサラダを食べて待っていると、やってきました~たけのこと生ハムのパスタ!
写真だとそう見えませんが、こちら噂通りかなりた~っぷり!しかもニンニクが恐ろしいほどはいっていて、この後何も予定はありませんでしたが、人に会うことになっていたら大変だった!笑 たけのこがゴロゴロ入ってて、塩加減がいい感じ。ボリュームたっぷり!
こちらはキーマカレー。なんとチーズリゾット!こういう組み合わせは初めて!でも
すごく合いますね~!!濃厚でおいしかった!!
デザートのケーキは、柑橘系のさわやかな味わい。かなりおなかいっぱいだったので、
これくらいの大きさでちょうどいい。
今度は夜きてみたいですね。いろいろ気になるメニューがありました♪
『Bistro Hutte』
鎌倉市大船2丁目20−42
℡:0467-33-5884
こちらのお店は、以前和田塚あたりをぶらぶらお散歩していたとき、ふとみつけた住宅街にある
静かなレストラン。ご自宅を改装しているようで、雰囲気もなんとも素敵♪
そんなに広くはないスペースなのですがテラス席もあったりしてゆっくりくつろげそう。かなり目立たないところにあるからか、隠れ家レストラン的で静かなのでのんびりできます。お店的には目立たなすぎでどうなんだろ?とは思いますが。笑
エスニック料理のお店で、店名『Cây thông』カイトンは松の木という意味なんだそうです。お店は女性が一人で切り盛りしていました。
各テーブルに置かれたお花がかわいい。こちらはランチのサラダ。
頼んだランチはグリーンカレー。本格的な味わいで、さわやかな辛さがとってもおいしかった!ご自分でいろいろアレンジされてるそう。もっと辛くても文句ないです。笑
こちらはナシゴレン。なかなかの味わいでした。今度は海南鶏飯食べたいな♪
『Cây thông』
鎌倉市由比ガ浜3-10-3
℡:0467-38-5261
以前、和田塚駅近くの無心庵にいった帰り道でたまたまみつけたこちらのお店。ちょっと気になって調べてみたら、体に優しい健康志向の餃子を作っているお店とのこと。
これは食べてみたい!ってことで、後日いってきました。
お店は非常にこじんまりしてて、先客があったら外で待ってないとならないくらい。イートインはありませんので持ち帰りのみ。
以前体を壊したご主人が、健康にいいヘルシーな餃子をということで作り始めたそうで、野菜たっぷり油にもこだわり栄養バランスを考えた低カロリーな餃子となっています。
ここまできくと、味わい的に物足りないのでは?なんて一瞬でも不安に思ってしまいますが、
食べてみればそんな不安はふっとびます!これだけおいしくてしかもたくさん食べてもヘルシーなんてものすっごいありがたい!!!
特製餃子と青じそ入り餃子の二種類があって両方買いましたが、どちらも美味!青じそのほうが気分的にさらにヘルシー感が高まる感じ。笑
ちょっと焦げちゃいましたが、中に入ってた焼き方通りに焼いてみました。皮はぱりっとして厚すぎず、中のお肉がほんとにジューシー。おいしい!!
『かまくら餃子工房』
鎌倉市由比ガ浜2-8-6
℡:0467-23-8503
だいぶ前の話ですが、去年紅葉がまだ少し残っていた時期に、『樹ガーデン』いってきました。いつか行こう、いつか行こうと言ってる間に、なんと!気になってたBBQは営業をやめてしまっているではないですかっ!が~~ん・・・一度いってみたかったのに。無念。
『樹ガーデン』は裏大仏ハイキングコースに隣接しているので、ハイキングの途中に立ち寄ることができる憩いの場。ただ、今回はハイキングではないので、常磐側から階段登ってやってきました。
地上からカフェを目指すのは、なかなか大変。階段マジで長いっす・・・。一気に登れなくて、途中休み休み登りました。お店の荷物運搬用のエレベーター?!が隣にあるのがなんとも恨めしい・・・笑
でも、そこからの景色は素晴らしいです!!気のせいか、空気も違う感じ!春夏秋冬、いついっても素晴らしい景観が待っていると思われます。この日もお天気だったけれど、薄曇り。で、富士山は見えませんでした・・。
自然の風景美を大切にしたというテラス席は気持ちいい!!の一言。ここでは山野草が自生していて、四季折々の風景が楽しめるのだそう♪
持ち込みもできなくなったので、お店のお料理をいただきます。値段は高め。ま、山の上ですから。笑 こちらはスパゲティ。レモンがきいてて美味しかったです。できたらもっといろいろランチの種類があってほしいところですが、カフェメニューがメインといった感じでしたね。
『樹ガーデン』
先日桜吹雪の中、鎌倉山のとあるお宅へお邪魔いたしました。以前ご自宅でフレンチのお店をやっていらしたそうですが現在はお店のほうは閉めていて、時折素敵なお庭でお茶をいただかせてもらえるそう。
今回は事前に電話で予約していってきました。それはそれは素敵な洋館で、築40年くらいとのことでしたが、こじんまりとした昭和の洋館といったたたずまい。素晴らしいテラスとお庭があって、もうここが日本とは思えない♪イタリアかフランスのお宅にお邪魔しているかのような錯覚におちいります♪
メルヘンの童話の世界からでてきたような品のいいオーナーが出迎えてくれて、一緒にテラスでお茶をいただきました。お天気がよければもっと素敵な景色を楽しめたはずなのでちょっと残念でしたが、でもひらひらと桜が散る中で、優雅な気持ちでお茶をいただきましたよ。
手作りの桜のシフォンケーキはそれはそれは上品な甘さで、桜の塩漬けが入っているのか甘さの中にもほんのりとした塩気があって、なんとも季節感たっぷりのお菓子!
フレンチのお料理もさぞかし絶品だったろうと思うと、お店を閉めてしまわれたのが本当に残念・・・
お話の中で、日常の生活を心から楽しんで慈しんでいらっしゃるのが感じられました。朝食一つにしても、出し惜しみしないで高価なお皿をどんどん使って、きちんと盛り付け、テラスで気持ちよく召し上がるそう。なかなか真似できることじゃありませんが、それでも心豊かに過ごそうとする姿勢は見習いたい!!久しぶりに心がゆったりと満たされる時間を過ごしました♪
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |