忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/04/16

鎌倉由比ガ浜『Brasserie "Chez AKI"』

鎌倉に長く住む知り合いの方に先日連れて行ってもらったのは、偶然にもなんとずっと行きたいと思っていた『シェ・アキ』でした。丸山亭という有名なフレンチのお店が閉店し、そこのスタッフだった人が引き継がれてあらたに始めたのがこちらの『シェ・アキ』。ここは米原真理が愛したお店でもあるそう。

由比ガ浜通りからの入口は、建物と建物の間のすごーく小さな入口なので見つけづらいし、まず素通りしてしまいますね。笑

御成通りからのほうがわかりやすいです。

こちらは前菜。お魚のマリネも鮮度が違うし、甘みがあって美味しい!
卵のオムレツみたいなのはこっくりとしていてお替りさせてもらいたいくらいでした!

そしてバターナッツのスープ♪濃厚クリーミー♪♪これももう一杯のみたい!

メインは私はお魚。ふーんわり。さすがフレンチ、このソースが絶品です。!ソースはパンにつけてみんな食べましたよ~!これは美味であります~!

相方はお肉。ポークをチョイス。ポークはジューシーというよりもしっとり濃厚といったところ。焼き野菜もみんな甘いですね。

で、こちらがデザート。マスカットは上にマスカットのゼリーがのってるのです!リンゴのケーキも甘さ柔らかさなんとも絶妙で、とにかくりんご自体がおいしい!しーっとりした上品な美味しさでございました♪

小さいけれど、アットホームで素敵なお店。こんなお店の常連になってみたいわ~。ご馳走さまでしたー!!

『Brasserie "Chez AKI"』 
鎌倉市由比ガ浜1丁目1−30 ブリーゼ・由比ガ浜
Tel:0467-24-2452

拍手[0回]

PR

2018/03/02 美食de散歩 鎌倉編 Comment(0)

鎌倉大船 tamoce(タモーチェ)

先日、南米出身のお友達の希望で一緒にランチを食べにいったのが、こちらトルティーヤのお店『タモーチェ』。予約しないで行ったのですが、非常に混んでてびっくり!平日ランチはたいてい満席なんですって。12時半過ぎにいって13時くらいまで待ってようやく入店。かなり人気のお店なんですねえ。

ガンボ(ルイジアナ州を起源とするシチューのような料理)とトルティーヤがメインでした。ブリトーもあるけど、それはお持ち帰りのみなんだそう。
トルティーヤの気分だったので、私は揚げ鶏と茄子のスパイシービーンズソースにしました。友人は揚げ鶏とじゃがいもだったかな、アボガド追加で♪

トルティーヤは焼き立てあつあつがかわいい入れ物にはいってでてきます。揚げ鶏も味がしっかりついててジューシーで、巻いてもいいし、そのままサラダっぽく食べてもいいし、ボリューム満点でおなかいっぱいになります!これはおススメ♪

トルティーヤってもっとぱりぱりで硬いイメージだったけど、ここのは超ふんわりでやわらか~!焼き立てってこともあって本当に美味しい!
 
食後は、デザートも頼んじゃいました。とにかく自家製の焼き菓子っていうのに惹かれてしまい・・・。さつまいものアイスがついたイチゴのタルト。ここは焼き菓子すべて自家製なんですって。デザートはいくつかあって、どれもとっても美味しそう!まよっちゃったけど、やっぱり季節的にいちごをたべたくて。

とちおとめのいちごは酸味もあってさわやか。下のタルトはお店の人も注意してくれたけどほんっとハード!これはフォークで一口に切るのではなくて、手でそのままいってほしいらしいので手でいきました。かりっかりだけど、決して焼きすぎてるわけではないので風味豊かでとっても美味!これは他の焼き菓子もいろいろ試してみたくなっちゃいますね~♪

またぜひ訪れたいお店です。ただ、大船駅からちょっと歩くのが難点ですが・・・。笑

tamoce(タモーチェ
鎌倉市大船2丁目20−37
Tel:
0467-55-9529

拍手[0回]

2018/02/13 美食de散歩 鎌倉編 Comment(0)

鎌倉長谷 『IL BIRRAIO』


とうとう行ってきました念願の『IL BIRRAIO』。ず~っと行ってみたいと思っていながらいく機会がなく。この度、知り合いの方からご馳走していただけることになり、お気に入りだという『IL BIRRAIO』へ連れて行っていただきました~♪

まずはビールで乾杯!こちらイタリアのビールは飲みやすくておいしかった!!

前菜に選んだのは、カモとドライいちじくのテリーヌに、さんまと茄子のテリーヌ。
カモとドライいちじくのテリーヌは、濃厚な味わいのなかにほどよい酸味と甘さのイチジクが
多すぎず主張しすぎずベストなバランスで、でもふわっとイチジクが香って美味。そしてブラックペッパーのピリッとした辛さが全体をきっちり締めてくれる。いや、うなる美味しさです。

さんまと茄子のテリーヌは、軽くスモークした生に近いさんまと焼いてねっとりとした甘さのクリーミーな茄子のハーモニー。バジルがきいててさんまの生臭さをまったく感じさせません。大人な味わい♪でも新鮮な組み合わせです。

そして大人のサラダ。紫色の野菜は、トレビス、だったかな。それとパンチェッタの組み合わせ。かかってるドレッシングがとってもフルーティで美味!きいたらフランボワーズのビネガーを使っているんですって。なるほど、だからすごく爽やかなのね!感激!!パンチェッタもカリカリでまったくしつこくない。クルミもいいアクセントになってます♪

そしてメインは子羊のカリカリソテー!不味いわけない!!もうかぶりつきました~。ジューシーです~♪ 塩味のきいたシンプルな味付け。余計なものなしで肉の旨味だけで勝負って感じ。量があるともっと嬉しかったのですが・・・。笑

〆は野菜とアンチョビのパスタに今が旬だというポルチーニのクリームパスタ。
野菜とアンチョビパスタは、オイリーさがちょうどいい。塩加減もばっちり!食べ飽きないシンプルな美味しさでもっと食べたくなります。

ポルチーニのクリームパスタは、もう絶品中の絶品!!口中にポルチーニの濃厚な甘美な美味しさが充満しますが、クリームの濃厚さに少しも負けてない。美味しさが食べた後も口の中にじわ~っと残って、しばらくその余韻にひたれるほど美味しい。

いや、久々食べて感動したイタリアンのお店でした。おなかいっぱいでデザートまでたどりつけなかったですが、ここには有名なカノーリもあるそう!これはいつか食べなくちゃ!!!

『IL BIRRAIO』
鎌倉市長谷2丁目7−14 長谷 2−7−14 鎌倉YSビル
Tel
0467-33-4803

拍手[0回]

2017/12/30 美食de散歩 鎌倉編 Comment(0)

鎌倉二階堂 『阿寓』

 
今年も行きました鎌倉宮の”薪能”。17時から始まって20時近くまでやってるので、毎回夕食をどうしようかと悩むのだけれど、今回は、去年帰りがけに目を付けていた鎌倉宮近くの ”阿寓”へお邪魔しました。予定よりかなり遅れての到着だったけれど、事情を知ってか上品なおかみさんが快く対応して下さり感謝感謝♪
 
まずは日本酒で乾杯!お酒は器もおちょこもみんな冷え冷え。お酒がうまい~♪

突出しは秋ますといくらのおろし和え。秋ますは脂がのってて日本酒によく合います。

お椀は湯葉新丈椀。優し~いお味。あったまります。

お造りは戻りガツオやひらめ等々。かつおはさすがに脂がのってますな~。

揚げ物は真鯛の養老揚げ!養老揚げってなにかと思いましたが、とろろと卵白の衣で揚げてあるんだそうです。ふわふわであっさりしてて、天ぷらより軽い!タイも身がふわふわでした!

炊き合わせは里芋、ほうれん草、蕪、赤ピーマン!柚子がとてもきいてます。しっかりと味がしみてる濃いめの味付けで、アカヒーマンがすごくあう。これはとっても新鮮な味わいでした。
  
〆のご飯は炊きこみ!シメジ、エリンギ、まいたけ、しいたけ、等々、きのこの出汁がすごいきいてて味付けは薄味だけどものすごく味わい深い。しみてる~って感じ!でもおなかいっぱいだったので、余ったのは持ち帰りさせていただきました。 ごちそうさまでした♪

『阿寓』
鎌倉市二階堂93−25
 0467-25-3299

拍手[0回]

2017/12/29 美食de散歩 鎌倉編 Comment(0)

鎌倉長谷『KELPIE』

『長谷の明かり』の後に寄った『空花』のすぐ近くにあるバーが『KELPIE』。お気に入りのお寿司やさんのマスターに”いいよ!!”と教えてもらったのですが、まだいったことなかったので、こんなに近いなら♪と寄ってみました。


マスターにお願いして作ってもらったのが、”夏の長谷”と名付けられたマスカットとシャンパンのオリジナルカクテル!これがスッゴく爽やかで飲みやすく、甘くないのですっきりしてて非常に好み!それとシングルモルトのアランを 。

雰囲気のいいバーで、窓からは長谷の交差点が見下ろせます。昼間と違って夜の交差点は人も車も少なくてなんだかちょっと幻想的♪

夕方4時からやってて、週末はもっと早い時間帯からオープンしてるのがありがたい!夕食前に軽く一杯♪なんて出来ちゃうのが素敵。隠れ家的な雰囲気なんですが、入るのに勇気がいるほど敷居が高い訳ではないので割と気軽に入れるのが魅力♪

『KELPIE』

鎌倉市長谷1-15-7 2F
TEL:050-5589-4682

拍手[0回]

2017/12/25 美食de散歩 鎌倉編 Comment(0)

鎌倉長谷 『空花』和田塚へ移転

今年の夏、『長谷の灯かり』というイベントに参加しました。これは”長谷寺と訪れる人々が、光を通じて一つに溶け合う参加型インスタレーション”というもの。自分の持つ提灯と周りのイルミネーションがどんどん色を変えていってとても幻想的♪
    
で、そのイベントの帰りに寄ったのがこちら『空花』。東京の三ツ星レストランで修業した女性料理長が独立して初めて開業したお店だそうですが、この場所は以前の0467の跡ですね。

コース料理のみでした。まずは桃となすの白あえとアスパラ!すごくしっとりなめらかな白あえでしたが、まさかの桃との組み合わせ。いや、上品!!桃がこんなに白和えにあうなんて!

お刺身は、かつお炙り、かます炙り、たこ、まこがれいの昆布締め。かつお以外は地元産でかつおは宮城のものだそう。歯ごたえしっかりでとにかく美味♪ 唸る!たまり醤油と生醤油は香りがいいですね!

器はすべてが骨董というわけではないそうですが、料理長が趣味で集めた器をつかっているんですって。センスを感じます。次の焼物は金目鯛。焼き方が絶妙ですね!そしてカボチャのはなの天ぷらです。すだちをしぼっていただきます♪

こちらはトウモロコシのしんじょ。甘い~!とうがんも美味しい!
 
 はもの天ぷらはカレー粉!斬新!!でもとても合います。それに食欲もそそりますしね♪肉厚なハモもうまい✨ 唐辛子みそとあいます。ビリリと辛い~。
 メインは宮崎牛のほほ肉の赤ワイン煮。こってり濃厚だけど、くどくはありません。脂っこくもないし柔らかくて美味しい♪

ご飯はかぜさやか。長野のお米ですって!

〆のデザートは甘酒アイスもなか。それとわらび餅。わらび餅はねっとり甘い~。アイスはさっぱりしたアイスでブドウの酸味があいます。ごちそう様でした!

『空花』2021年現在閉店→和田塚『茶房空花』へ移転
鎌倉市長谷3-8-17
Tel:0467-38-7979
移転先:
『茶房空花』
鎌倉市由比ヶ浜2−17−12−22
0467-55-9522

拍手[0回]

2017/12/23 美食de散歩 鎌倉編 Comment(0)

鎌倉小町 『萩原精肉店』

外観はまったくお肉屋さんにみえないスタイリッシュさが際立つのがこちら『萩原精肉店』。
一見、高級チョコやケーキをうってるカフェみたいな感じです。
でもお肉屋さん。笑 高級感あふれるお肉屋さんです。しかしながら、全く手も出ないほど高い!というわけではないのが、ありがたい。

この日はまず一番人気の焼き豚を!ちょっと甘めだけどこれは美味しい!しっかり味がついてて、切りながらちょっと味見♪なんてやってるととまらなくなります、危ないです。笑

これ、すごくジューシーなんですよ~!でも脂っこくはなくて柔らかくさっぱりと美味しいのです。普通バージョンと高級バージョンあり。といってもグラム100円くらいの差ですが、でもこの差はデカい!味わい違います!ただ焼き豚はとっても人気なので、遅くいくと売り切れ!なんてのもよくあります。なので焼き豚をどーしても食べたい!時は、午前中に買いにいくのを
おすすめします。

バジルサルシッシャとレバーソーセージも買ってみました。

このレバーソーセージほんっとおすすめ!パーティなんてもってこいかも♪レバーペーストみたいに濃厚でそのまま食べられます。クラッカーにつけて、ワインのお供にするのがおススメ♪

意外にもすっきりとした味わいでしつこくないんです!よくあるレバーペーストってすごくこってりとして口の中に残るような感じがするけれど、ここのは本当にすっきり!でも風味はしっかりとあります。クラッカーとの相性は抜群!!

牛肉10%オフ日なんてのもあるので、狙っていくとお得かも♪

『萩原精肉店』
鎌倉市小町1丁目4−29
℡:0467-22-1939

拍手[0回]

2017/09/03 美食de散歩 鎌倉編 Comment(0)

鎌倉大船 『炭焼バル Rare』閉店

最近ちょっと肉づいてる私達。今回は大船!”炭焼き”に惹かれてこちら『炭焼きバルRare』
に先日行ってきました!

店は満席!2人だったのでちょうどギリギリ入れたけど、後からもどんどんお客がやってくる。人気店みたい♪

お酒のメニューになんと赤玉が!最近まで日経の小説に登場していた赤玉。初めて見た!飲んでみたかったので、この赤玉パンチを!甘くてとっても美味しい!一応アルコールは入ってるけどただのジュースのように飲みやすい!この味好きです~!酸味のないサングリアみたい。チーズの盛り合わせを頼んでみたけど合いますな。

お店のイチオシの前菜がくん玉ポテト。燻製卵ののったポテトサラダです。トロッと黄身を崩して食べるといい感じ。

メニューで一番気になったのは”葉山のレバー”。たたき風になってて、これ結構なレア!美味しい~♪これはいけます。下の玉ねぎがマッチ!もっと食べたい!

メインの串はザブトンとイベリコ豚。どちらもジューシーで焼き具合もいい!豚トマトと豚アスパラもいけます。

鶏つくねのハーブ煮も面白いので頼んでみたら美味!お野菜も優しく煮込まれててハーブのいい香り♪

バルなので、全体的にお料理は量が少な目♪だからいろいろ頼めて嬉しいですね。

最後はガーリックチャーハンも惹かれたけど、炭水化物は控えめにってことでキャベツのアンチョビ炒めで締めました。ちょっと塩気が強かったかな。でも美味しかった!

カウンターの席からは、目の前の厨房がよく見えます。見てたらステーキも美味しそうだったな~!なかなかいいお店でした~!
      
炭焼きバル 』*閉店
鎌倉市大船3-1-24 M&Sビル1F

050-5593-6263

拍手[0回]

2017/08/29 美食de散歩 鎌倉編 Comment(0)

鎌倉大町『Bistro Ampersand』


こちら先日お邪魔したビストロ『Bistro Ampersand』。本当は、別のお店にランチしにいこうと思っていたのだけれど(笑)、週末ということもあって満席で入れなかったので、前から気にはなっていたこちらのビストロにお邪魔することに♪

カウンターに座りましたが、目の前が厨房でなかなかいい眺め♪ ランチはコースのみでした。

まずはガスパチョのアミューズ。爽やか!でももっと冷えてても良いんだけどな。

 目の前にある木箱の中からテリーヌを選ぶのですが、たくさんの種類があってまじ迷います。シンプルなレバーのテリーヌも美味しそうだし、野菜は彩りが超美しい。アナゴだのフォワグラだの魅惑的なテリーヌが入った木箱は、まるで宝石箱!素敵!

迷いに迷って結局、一つは鴨のコンフィとジャガイモとチーズのテリーヌに。こちらは出す前に一度焼くので周りがカリカリのテリーヌ。コンフィイがいい味だしてる!ジャガイモも甘くてどこをたべても美味しい!

それとズワイガニとフェンネルのキッシュ。これはうまい~!しっとりふんわりしてて、とても口当たりがソフト。ズワイガニもたっぷり入っててなんとも贅沢なキッシュです~。フェンネルは元々好きなのもあるけど、ほとんど感じませんでしたね。
 
メインのこちらは金目鯛のポワレ。金目鯛はふんわり美味しかったけど、だいぶ前に焼いていたからかアツアツじゃなくて、ソースが酸味のあるケッパーの入ったソースだったので、そっちの味が強くて少し残念。金目鯛だけでシンプルに食べたかった私でした。笑

そしてもう一品のメインはマグロのカマ。鉄皿で出てくるのでアツアツ~!マグロは肉厚ですんごいジューシー!これは美味しいです!付け合わせの鎌倉野菜がこれまた甘くて美味!

デザートはまずは白桃のコンポート!美味しくってみずみずしい!それとマスカルポーネがよくあいます。上に乗ってるのは大葉のグラニテ。ちょっと塩気もあったりして初めて食べる味わい。新鮮!それとルバーブ。緑がアクセントにもなりますね♪

もう一つはバターナッツのクリームブリュレ。濃厚!それとなんとお醤油のアイス!これがとっても美味なんです~!塩気と甘さが絶妙。このアイスだけもっと食べたい!!笑

すごく手が込んでて、愛情込めてしっかり作っているという感じがする大変美味しいランチでしたが、この前いった鎌倉のお店も話さないシェフだったけれど、こちらのシェフもほとんどお話しないタイプ。帰る時少しだけ話しかけてくれたけど、でもこれまたあまり会話が続かず・・・。笑 それが鎌倉らしい?!のかしら。笑 ま、美味しいのが一番ですね♪
 
『Bistro Ampersand』
鎌倉市
大町2-1-6
 
1F
℡:050-5590-7080

拍手[0回]

2017/08/22 美食de散歩 鎌倉編 Comment(0)

鎌倉由比ガ浜 『一平』

先日中国から大切な妹分が来日。美味しい和食を食べたい!とのことなので、だったら行ってみよう!と行きたかった『一平』を初訪問!小さなお店でカウンターのみ。なんですがどうやら大将は話し下手らしく、距離は近いけど残念ながら会話が続かない~。笑

飲み物とかはおかみさんらしき人がオーダーを受けてくれるけど、料理は基本お1人なので忙しいのもあるのかもしれませんがね。お料理はお任せのコースのみ

まず最初に出てきたこちらはとにかく手前のいわしが最高においしかった!脂がのってねっとりとした食感なんだけど、脂っこくはない。すーっと溶けてなくなる感じ。ほんの小さな細かい骨も許さないって感じで見事に取り除かれてて、普通のお店だと喉に引っかかるほどではないにしてもちょっとザラっとした骨の感触って感じる所多いけれど、それが全くなく引っかかりもなくつるっとしてる!だからかえって違和感があるくらい。笑 

冬瓜も柔らかでしっとりとして、だしがよくしみてる。トマトもだしがきいてるけど山椒の粒がこんなにもトマトに合ってアクセントになるなんて!

お次はハモ!夏ですな~。お椀もいいけど、私は焼いた方が好き!
香ばしくて歯ごたえプリップリ!ハモの卵で作ったタレがたまらなく美味!これだけでお酒がすすむ♪


合わせるのは当然日本酒でしょう♪美味しそうな日本酒がそろえてありました。

鮎は丸ごと頭からいきました。小さいけど濃厚なお味です。付け合わせのタケノコの煮付けがま~美味しいこと美味しいこと!唸ります。

煮物はどれも味がしみてるけどジャガイモがものすごく上品なお味で、芋の煮付けなどといったらかえって失礼になる感じ。

締めはお寿司!関西風なのかわかりませんが、酢飯の味がかなりマイルド。私はどちらかというと江戸前のように酢がしっかりきいてるのが好きなので、私的にはちょっともの足らない。笑
でもさすがにネタは絶品です、どれも!小ぶりで食べやすいし。一番はなんといっても金目鯛!コレはね~口に入れた瞬間にく~・・・ってなります!旨い!ただただ旨い!大満足でした!

デザートはメロン。実は私メロンとすいかだけが唯一食べ物のなかで苦手な食材。だけどこのメロンは、だされた瞬間、”香りが違う!!”。普段なら手を付けなかったかもしれませんが、あまりに高級な香りだったのでつい食べてしまいました。いや、甘かった!!高級だから?かどうかはわかりませんが、するっと食べてしまいましたわ。笑

 満足すぎてみんな超ゴキゲン♪是非、またお邪魔したいです。カウンター席しかないので予約必須ですが、お客様のおもてなしには最高のお店かと。

『一平』
鎌倉市由比ガ浜1丁目3−7
0467-25-2314


拍手[0回]

2017/08/12 美食de散歩 鎌倉編 Comment(0)

カレンダー
 
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
 
 
リンク
 
 
 
カテゴリー
 
 
 
フリーエリア
 
 
 
最新CM
 
[03/16 佐藤]
 
 
最新記事
 
(08/23)
(08/22)
(08/21)
(08/20)
(08/19)
(08/18)
(08/17)
(08/16)
(08/15)
(08/14)
 
 
最新TB
 
 
 
プロフィール
 
性別:
非公開
 
 
バーコード
 
 
 
RSS
 
 
 
ブログ内検索
 
 
 
アーカイブ
 
 
 
P R
 
 
 
アクセス解析
 
 
 
フリーエリア
 
にほんブログ村 グルメブログ 神奈川・横浜食べ歩きへ
にほんブログ村 
 
フリーエリア
 

鎌倉市ランキング